見出し画像

頑張らないと見えないものがある?

作業中に音楽を聴くことが多いんですが、言葉が聴こえるとすっごくそっちに集中力とられてしまい困ってた僕がたどり着いたのはこちら

ちょっと位置づけとかはわからないんですが、これはいい、とずーっと聴いてます。この子が勉強みたいなことをしているのもいい。左利きなのもいい。あーこの子も頑張ってるんだなーと、ぐっとくる。


頑張るということ

僕は別に常に頑張らないといけなと思っているわけではないんですが、「今が頑張りどきだ...!」と決意し日々頑張っている人もいるわけで、そういう人の研ぎ澄まされた感じとかスキなんですよね。

かくいうぼくも、司法試験のときは結構頑張ってました。自分が凡人だというのがめっちゃわかったので、まぁやるしかないよねって覚悟を決めて量だけは負けないようにやってましたね。頑張ってる気がなくてもやっている人たちを横目に見ながらも、歯を食いしばって机の前にいました。ストップウォッチで時間を測りながら。あぁ愛しいぜ、当時のぼく。

とはいえ、毎日二十四時間頑張れるわけもなく、エネルギーが枯渇することもしばしば。そんなときに救ってくれた「言葉」や「人」を3つほどご紹介。


ベイビーステップ

スクリーンショット 2020-09-20 12.43.23

(ベイビーステップ 3巻)

「だから とりあえず限界のスケジュールでやってみて」

「無理かどうかは、その後再検討ってことにしようかと」

高校の時からテニスを始めたエーちゃん。周りは才能抜群で、かつ幼い頃からテニスをやっている上級者ばかり。そんな中、「お前が追いつけると思っているのかよ?」と上手いにもかかわらずそれ以上の才能に心を折られかけてた選手から言われた際に切り替えした一言がこちら。

このセリフに何度も何度も何度も救われました。
そうなんですよ!まだわかんないんですよ!嘆くのは、限界までやってからでいい。そう思えました。ほんとに。

今だと本当によくわかります。
その限界までやっている「今」こそが全てだってことも。
当時はわからずも、心に響いて頑張ることができました。
本当にありがとうエーちゃん。

※ハイキュー!!の及川が好きな理由もこのあたりにありますね。


AKB48

アイドルってエネルギーすごいんですよね。
ぼくはこの時期のAKB48にめちゃくちゃハマってました(握手会もいきました。Bチームの)。頑張ってるんすよーほんと。だれかが頑張っているってだけで、自分も頑張ろうってなる不思議。

しかし、「大声ダイヤモンド」今久々に観たんですが、これやばいっすね。新しいことに挑戦する際の全てがここに。嘲笑と批難と実践と覚悟と意志が...。



3月のライオン

画像2

3月のライオン4巻

「縮まらないから」といってそれがオレが進まない理由にはならん
「抜けない事があきらか」だからってオレが「努力しなくていい」って事にはならない

島田さーーーーーん!!!!!!!

天才宗谷、にもかかわらずサボらない宗谷。自分がどれだけやっても縮まらない差。だけど、いやだからこそか、絞り出すように吐き出されたこの言葉に心底助けられました。ぼくはここまで向き合えてるのか?ダメだったときに本気でやったって言い切れるのか?そんな風に思いましたね、何度も。




頑張らないと見えないものがある?

僕はあんまりこれを信じてません。全く頑張ってなくてもいろんなこと見えてる人はいっぱいいるし、すごい人もそれこそいっぱいいる。苦労しないとたどり着かない境地なんてないって思ってます。

だけど、一度自分で頑張るって決めて頑張ってるんだったらそれはすごく尊い。愛おしい。だから、そういう人がいたら全力で応援したいし、できることあったらなんでもしたいなーって思います。

もしこれを読んでる人が「よし、頑張ろう。...頑張るんだ。」って決めた人なら、それはめちゃくちゃすごいことだからね!誰かに「そんなこと頑張ってどうするの?」とか言われても全部無視でおけです。頑張る自分を全受容、全肯定してあげて、一歩でも前に進んでほしいなって思います。

なんかちょっと熱くなってしまったんですが、本気でそう思っているので。
おあとがよろしいようで。





🐾

SNSでシェアしないこともよくあるので、noteフォローいただけると嬉しいです😊


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

ここまで見てくださって...ありがとうございます!! 赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。初月無料なので覗いてみてください。