
COLOR(カラー)|あとがき
◇読了時間目安:約4分(2000字)◇
小説「COLOR(カラー)」を読んでくださり、ありがとうございました。ここでは、あとがきとして自分がやりたかったことや伝えたかったこと、反省点などを書いていきます。
『モチーフ』
通常は何か描きたいモチーフがあり、それを元にストーリーを考えていきます。しかし、この小説を書き出す前、描きたいモチーフが全く思い浮かばず、仕方ないので、「日頃考えていること」を元にストーリーを構築していきました。
物流の発達はわたしたちの生活を豊かなものへと変え、つなげる命も以前に比べ格段と増えました。しかし、その発達の影で世界の画一化がじわりじわりと進んでいるのではないでしょうか。
今回はそれを小説にしたいと思い、これを伝えるための舞台として、3つのCOLOR(カラー)を登場させました。
『こだわった点』
一番こだわったのは、3つの国の設定です。赤い国はアフリカのイメージ。青い国は島国のイメージ。そして緑はジャングルのイメージ。単純ですが、そういったイメージを元に、それぞれの国を描写していきました。
ただ、私のこういったイメージがきちんと伝えられていたのかと言うと——いかがでしょうか。
自分ではすでにイメージが出来上がってしまっているので、文章を読まなくても光景が浮かんできます。しかし、読者の方は違います。文章を読んで、自分のイメージを膨らませます。その時、自分の文章はうまく読者のイメージを刺激できているのか、迷ってしまうときがあります。
そんなときにオススメなのが、ひらどー(@hirado11)さんのサービスです。突然を広告じみてしまいましたが(笑)先日私も利用し、とても感動したので、ぜひ紹介させて欲しい!と、ひらどーさんにお願いして紹介させていただくことにしました。
※ 現在は、私がサービスを利用した時よりも、パワーアップしています!
『ひらどー(@hirado11)さんの小説相談サービス』
https://hirado-novel.com/novel-soudan/
小説を書く人の間では割とメジャーなサービスなのでしょうか。内容をざっくり言えば、自分の小説の感想をテキストデータで納品してくれるサービスです。ひらどーさんの場合は、さらに誤字脱字や表記揺れ、つじつまが合わない箇所の指摘など、校閲的なこともしてくれます。
まず私がこのサービスを利用して感動したのが、読者の人がどのような「理解」でもってこの小説を読み進めてくれるのかをこと細かく聞けたことです。
私がひらどーさんのサービスを利用した小説がこちら。
ひらどーさんからは感想と気になった点がまとめられたテキストファイルが納品されました。
※テキストファイルだと少し見づらいため、現在ではWordまたはGoogleドキュメントにコメントを差し込む形になったそうです。さすが!
そして感想を読んで私は大興奮!
「私はこういった解釈で読み進めました。しかし、ここの部分でこういった記述があるのでこの可能性はないなと思い、では、こうではないだろうか?と想像しながら読み進めていくと今度はこの部分の記述で〜」
といった具合に事細かく読者としての心情を書いてくださったのです。ここまで細かく自分の小説の感想、というか【どう読み進めていったか】を聞いたのは初めてだったので、本当に感動しました。
さらに、「自分はこういう意図だったけれど、この文章じゃ伝わらないんだな」というのがはっきりと分かりました。
ひらどーさんは【仕事として】最初から最後まで熱意を持って読んでくれます。そんなひらどーさんに伝わらないのであれば、やはり文章としてよくないのだと思います。ただ、作品によって書く感想の内容は変わるようなので、どのような内容なのかは納品されるまでのお楽しみです。
また、未完の作品でも発注可能なようですが、ひらどーさんは完結してからの利用をオススメしていました。どうやら、修正作業に追われて続きが書けなくなってしまう可能性が少なからずあるのだとか。確かにひらどーさんは色々と指摘してくださるので、長編の場合は修正作業だけでも大変だと思います。
納品日に関しては、作品の文字数やひらどーさんの受注状況によって前後するようですが、一応の目安としては10万字で7日だそうです。
実は気になった点と感想を納品してくださった後のやり取りなんかも実例としてひらどーさんが記事にまとめてくださっているので、こちらも読んでみてください。直後の私の興奮が窺い知れると思います。
https://hirado-novel.com/kanso-jiturei-tanpen/
長編小説の場合の実例も合わせてどうぞ!
https://hirado-novel.com/kanso-jiturei-fantasy/
なんやかんやでがっつり宣伝してしまいましたが(笑)、本当に素晴らしいサービスなので、小説を書く人にはぜひ利用して欲しいと思います。私も賞に応募する際などはまたお願いしようと思っています!
あとがきに戻ります
『反省点』
ストーリーがあまりにも単純過ぎたなという感じがします。結末として、みんなが想像し得るものだったので、本当はもう一ひねり加えたかったです。ただ、正直何も浮かばず——。
時間だけが過ぎてしまったので、今回はそのままの結末で投稿しました。
無念——。
しかし、結末は変えられくても、結末へ向かうまでに「何か」一つ入れたかったなぁと今さらながら思います。
こちらはその「何」が思いついたら、改稿するかもしれません。
今回も小説「COLOR(カラー)」と「あとがき」をお読みいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
小原由香里