見出し画像

【統一デザインで色違い戦略】

【統一デザインで色違い戦略】

私は運送会社の経営者向けの電子書籍を、
シリーズで6冊出しています。

1冊目の出版当初から、
「運送業の電子書籍といえば、トラック20台シリーズ」
という位置づけがとりたいと考えていました。

そのため、以下のように、
同じデザインで、色違いの本を、
出していったというわけです。

表紙のデザイナーさんには、
最初に作ってもらったときに、
今後、同じデザインで使い回すことを伝えて、
著作権を買い取りしています。

Amazonの電子書籍で、
「運送会社」というキーワードで検索すると、

私の色違い本が、
ずらりと並んで表示されます。

気に入ったものは、
シリーズでそろえたくなるのが人間の心理です。

ですから、
「赤」を読んで気に入ってくれた人は、

「他の色も読もう」と、
思ってもらえるかもしれませんよね。

さらには、
新しい本を出版すると同時に、

「この本を買った人は、
この本も買っています」と、

Amazonが勝手に紹介してくれるので、
買ってもらえる可能性が高くなるわけです。

特定の業界内で、知名度をあげたい、

または、
特定のキーワードで、位置づけをとりたいと考えている人は、

こんな感じで、パッと見、
「同じシリーズだ」と分かるように、

特徴的なデザインで、
色違いシリーズで出すのがオススメです。

あなたの出版の、
参考にしてみて下さいね。

#電子出版 #電子書籍 #コンサルタント起業 #業界特化 #マーケティング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?