Hiroki Kumekawa

1990年代からIT業界でインフラ系エンジニアをしている超零細企業のオヤジです。 法人…

Hiroki Kumekawa

1990年代からIT業界でインフラ系エンジニアをしている超零細企業のオヤジです。 法人のお客様に対して、IT保守サービス等を提供しております。 2022年より、エンドユーザー様向けにWEB開発請負いを始めました!

記事一覧

AIは人間を裏切ることは可能?

少なくとも数年は、AIには”通訳”が必要であろう。いや、ひょっとしたらばかなり長い期間の間、AIには”通訳”がサポートを必要とするかもしれない。 昔から人間同士の場…

2

プログラミング、ITからAI 〜IT化からDXへ〜

IT(Information Technology:情報技術)という用語が使われてずいぶん久しいが、この頃はAI(Artificial Intelligence:人工知能)という用語にとってかわるのではないか…

17
AIは人間を裏切ることは可能?

AIは人間を裏切ることは可能?

少なくとも数年は、AIには”通訳”が必要であろう。いや、ひょっとしたらばかなり長い期間の間、AIには”通訳”がサポートを必要とするかもしれない。

昔から人間同士の場合は、日本語と英語のような国・地域で扱う言語の違いによって”通訳”の需要が生まれる。
そこから人間とAIとの間の”通訳”を連想すると、とんでもない誤解を招く。人間とAIは、人間の言語では共通の言語を持つ。私たち日本人の場合は、日本語で

もっとみる
プログラミング、ITからAI 〜IT化からDXへ〜

プログラミング、ITからAI 〜IT化からDXへ〜

IT(Information Technology:情報技術)という用語が使われてずいぶん久しいが、この頃はAI(Artificial Intelligence:人工知能)という用語にとってかわるのではないか?と思うほど、AIはもてはやされている。

時代はITからAIにうつるのか?

この疑問の源泉には、ITという言葉やAIという言葉がなにを指すのか、私たちの社会が混沌としていて、AIの正体を社

もっとみる