見出し画像

オクトーバーフェスト限定醸造🍺「 コールドIPA 」



こんにちは!
湘南ビールブリュワーの若田部です!!

この度、私若田部、オクフェス限定ビールとして、コールドIPAを湘南ビール史上初めて醸造しました!

自分たちの手で育てたホールホップも使用した、
挑戦に満ちたすっきり系ビールです!!!

~~~~~[ コールドIPA ??🍺 ]~~~~~~


コールドIPA?はじめてきくぞ⁇

アメリカで近年話題となっているラガー酵母を通常より高い温度で発酵させたスタイルのIPA。
一般的なIPAを造るエール酵母よりも、低い温度で発酵するラガー酵母を使ってIPAのようなビールを造ったため、コールドIPA(Cold IPA)と名づけられました。

ラガー酵母を使用する事により、ホップのフレーバーとアロマだけを強調する事が出来、ドライな飲み口に仕上がり、何杯でも飲めちゃうドリンカビリティーたっぷりのビールです。
全世界で主流となったジューシーなヘイジーIPAに、真っ向から挑んだすっきりIPAです。

~~~~[ 自分たちの育てたホップで] ~~~~

遡ること三年…

「コロナが落ち着いた時、僕らの植えたホップを使ったビールを造り、イベントでこのビールの飲んでもらう!」
そう願いを込めてカスケードホップを畑に植えました。

たくさんの芽が出ました!!

イベントが出来ない事や、成長も疎らで…いつの間にか3年が経ってしまいました。


しかし!!!
やっとオクフェスが出来る事、安定した収穫が出来たので一部では有りますが使用する事ができました!

~~~~[ ホップを最大限に引き出す] ~~~~~

今回はホップの使い方には特にこだわりました。
自社ホップは適度な苦みと香りを引き立たせるため、煮沸後に。

また今回はダブルドライホップを実施。
ストラータとネルソンソービンの二つのホップを使用しました。

パイナップル、白ブドウ、核果のアロマとフレーバーを楽しめ、後を引く苦味もスッキリとした飲み口にはぴったり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アンバサダーAyameさんにデザインへの想いを綴ってもらいました✨


湘南ビールアンバサダーあやめ

まず、こちらのラベルは…「Ayameさんの好きなようにデザインして下さい!」と、かなり自由にデザインさせてもらいました!

✍🏻情報は、10月のオクトーバーフェスト限定‼︎ビアスタイルはCold IPAだということのみでした🍻

Cold IPA、と聞いてまず頭にパッと雪だるまが浮かびました⛄️(超単純😂w)

そして、Cold IPAの「IPAなのにラガー酵母」という意外性を、「雪だるまが夏にいるイメージ」「海と雪だるま」で表現してみました。

ところで、なぜ雪だるまなのかというと、熊澤酒造のある、そして私の生まれ育った街でもある茅ヶ崎は、滅多に雪が積もらないのです。雪だるまを見ると、子どもの頃雪が降ったのが嬉しくて夢中で雪だるまを作ったことを思い出し、どこか懐かしく、優しい気持ちになります。

この気持ちは湘南に住む方々には共感してもらえるのではないかな、と思い、雪だるまをメインにデザインしました✨*


イメージ

ハワイっぽいデザインが好きなので全体的に自由にハワイっぽくデザインしましたが、完成したビールはとても香り良く華やかな味わいで、ラベルデザインにぴったりのビールとなっております🍻💛*2022年5月のアンバサダー就任後から、まだ自分のデザインに自信も実績もなかった私に、たくさんの素敵なお仕事を任せていただきました。

*「いつかビールのラベルデザインがしたい!」と、夢を語っていましたが、その夢を形にする機会をくださった熊澤酒造の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。これからも親しみやすく、たくさんの人に愛される、そんなデザインを生み出せていけたら幸せです⛄️🌺いろんな想いが詰まったこちらのビール、ぜひお手に取ってみてくださいね💁🏼‍♀️🍻📸最初に浮かんだイメージをそのまま描いてみたラフです✍🏻✨


コール

コールドIPA限定販売!!


今回このビールはオクフェスでお披露目!!!
またカフェ地下での販売のみとなってます!!!

是非足を運んで飲んでみてください!!!!

若田部、楽しみに待ってます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?