占い提供していて、苦手なタイプと対峙した時の処方箋

どもども、くまざきつかさです😌

ここでは、過去の占いの経験を振り返っています。

今回は占い提供する際、自分にとって苦手な人が来た場合の向き合い方についての話です。


※くまざきの実力が気になる人は、これを見てね↓


苦手なタイプの人は、必ずやってくる


結論からいうと、

アナタにとって苦手なタイプの相談者は必ずやってきます!

嫌だなぁと思うかもしれないけど、そういうもんだとしか言いようもない。

来るタイミングはアナタにとって、占いステージの変わり目の時期にお試しとして現れやすいです。もうちょい背伸びしたいとか、自分いけるでしょって気持ちの時とかね。

全く防ぎようもないのかって言われると、一応取れる対策はあります。

ここから、各状況の対策とアドバイスについて話します。

①普段からできること:メリット・デメリットを提示しよう

自分の占いのメリット・デメリットを提示すること。アナタが伝えたいと思うことを言葉を選んだ上で全部書くことが大事。

アナタに合わない人は、メリット・デメリットを読んだ時点で、興味がなくなります。自分と相手の時間とお金を浪費させない意味で、自分の占いの得意・不得意を先に提示するのは大事。

ここをしっかり書き込むことで、自分に合った相談者しか来なくなるので、割とストレスフリーに占える環境が整うよ。

まあ、これをやってても、変わり目の時期には苦手なタイプの相談者が来る時は来ます。対峙した場合の対策は、次説明します。

②対峙した場合の心構え:最善を尽くそう(精神論)

アナタができる最善を尽くしましょう。

アナタが考えられる限りの誠実さと技術を発揮して、悔いを残さないようにしよう。

雑だって?言い方悪いけど、負け戦のようなもんだから、試せることをどんどん実践して経験を積むんだと思わんと……

やってられんのだよ😂!!!

ちなみに、苦手な人のフィードバックは、アナタにとって一番ダメージのある方法が用いられます。くまざきもマジでキツかったです。

提供後の対策は、次説明します。

③提供後の対策:更新した考えを意思表示する

具体的な対策は、以下のとおりです。

①安心安全な場所で感情を吐き出す
②考えを整理し、今後の方針を決める
③更新した占い提供への考えを意思表示する

それぞれについて、これから説明します。

①安心安全な場所で感情を吐き出す

アナタの中に色々な感情がうずまいていると思うので、それを全部出します。これ出していいのかなってモノも、余すことなく吐き出しましょう。文章で書き出すでもいいし、大きな声を出してもいい。お金を払って、プロに話を聞いてもらうのもアリ。

ここで大事なのは……

自分にとって安心安全な場所で、感情を全部表に出すこと!

言っちゃいけないかなって遠慮はいらない。全部出し切っちゃおう。

感情を吐き出してスッキリしたら、次の作業に進みます。


②考えを整理し、今後の方針を決める

提供して得た情報を整理しましょう。何が上手くいかなかった原因なのか振り返ったり、自分の得意・不得意を見直したりして、今後の対策を考えましょう。

ここで意識して欲しいことは……

占い提供に対しての自身のコスパです。

そもそも、苦手なタイプの相談者のために……

どれだけガンバりたいですか?

すっごい努力して対応できるようになっても、それで自分が消耗してしんどくなるなら、やらないって選択するのもアリ。

腕を磨くことは大事だけど、どこに時間と手間をかけるかはよくよく考えた方がいい。占うことがしんどくなったら、自分が楽しくないじゃん?

相談者のメリットは大事だけど、自分のメリットを無視しちゃダメよ。

ここで今後の方針をまとめたら、次に進みます。

③更新した占い提供への考えを意思表示する

これからの占い提供に対しての考えを、意思表示すること。

ちゃんと意思表示しない限り、同じような出来事は繰り返されます。でも、アナタの中の課題を解決していれば、同タイプの相談者は自然と現れなくなります。

結局は、自分で今回の状況を作り出してるってこと。自作自演。

まあ、提供環境に合ったやり方で、占い提供の意思表示をしましょうって話です。

まとめ

占い提供をしていれば、苦手なタイプの相談者は必ず現れる。

①普段からできること:自分の占い提供のメリット・デメリットを提示する
②対峙した場合の心構え:最善を尽くそう(精神論)
③提供後の対策:更新した占い提供への考えを意思表示する
 ・安心安全な場所で感情を吐き出す
 ・考えを整理し、今後の方針を決める
 ・更新した占い提供への考えを意思表示する


自分にとって苦手な人が来た場合の向き合い方の話は、以上です。

ではでは〜🐻✨

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?