見出し画像

真実の愛を見つける旅(2021年振り返り)

本日は私の人生という真実を見つけるたびについて書こうと思う。

どーも。こんばんは。フツサラです。

この時期は飲み会が多くあまり更新できてませんでした。

そーですね。バチェラーどハマり中です。

あれって純粋に恋愛ドラマを楽しむというより、
バチェラーという誰もがなりたい男の立ち振る舞いを学ぶために見てる感もあります。

まあ今年の自分は真実の愛も普通の恋愛も見つけられなかったんですけどね。

ということで今夜は2021年の振り返りを。

率直に、、

2021年は転機というほどでもなかった。

ん?
どいうこっちゃと。

まあ簡単に時系列で振り返るか。

2021年上半期

1月〜2月

仕事がめちゃくちゃ忙しかった。。
いろいろあり、この時期は本当に死んでました。
新年の目標に真っ先に転職という目標が浮かんだぐらいです。
(結局しませんでした。理由は後述。)

2月〜3月
仕事も少し落ち着き、友人との遊びだったり、
コロナであまり家族とも会えずだったので、プライベートも頑張るぞ〜とか思ってましたね。

そんな矢先に
「名古屋に転勤!」
と伝えられました。

「まあいろいろ会社の事情があって4月から大きな組織変更があるので仕方ないか。
自分だけじゃないか。」
なんて思ってました。

言われた日は全く仕事が手に付かず、
次の日に泣きました。

私にとってはじめての一人暮らしをした街を出るというのがこんなにも辛かったとは。
初めてこの街に来た時のこと、東京の家賃が高すぎて本当に大変だったこと。
いろいろな思い出が改めて蘇ってきました。

3月〜4月
転勤も決まり、家も探して決めました。
今年は転機だなと意気込んでいた最中、
4月からの組織が発表…

なんと!若手で転勤になってるの自分だけやん!
5年も東京に居座ってる人もおるのに!
給料も1円も変わらんのに!
ただでさえ同期で大阪から上京して(同期は全員実家暮らし・関東住みでした)
一人暮らしの大変さも全然わかってくれへんかったのに!

これほど会社を憎んだことは初めてでした。
同時に自分の本当の幸せはなんなんだろなと考えさせられました。

やっぱりずっと会社の言いなりは嫌だなと。

4月〜5月
名古屋の生活
初めは家賃も安いし、会社も近くなっていいなー
と思ってました。

5月〜6月
大阪もこんな近いんだと。
大阪にいつでも帰れる喜びを感じると同時に衝撃事実発覚。

会社の(特にチームの)レベルが低い…
驚きました。
元々の名古屋(中部支店)のレベルの低いこと。

日本社会の闇を見ました。
大企業の「窓際」がうちの会社の場合、
東京以外の支社だったんだと。

6月〜7月
何もせずに時が進んでいった気がします。
このあたりから
「お金はあってもやっぱり友達だったり遊んだりする時間の方が大事やな〜」
なんて思ってました。

2021年下半期

7月〜8月
夏休みで大阪に帰って、
いつかは好きな場所で働きたいな
とやっぱりここでも思いました。

つくづく自分の人生は「何を」するか
よりも「誰と」いるか

ブランドやお金よりも「仲間」なんだと思います。

9月〜10月
会社への嫌気がピークだったかなと。
この頃にノートも始めました。

10月〜11月
会社に対する嫌気がマシになりました。
元々嫌気の原因は、
全く働かないのに自分より給料の多い
おじさん社員だったんですが、
言っても「やらない」怒られても「やらない」
(もしくは「できない」なのか)
なので諦めました。
※資料がダメダメで散々言われたのに2週間経って文字しか変わってない時は驚きました。
そしていつもの言い訳「時間がない」

「はいはい。聞き飽きましたよ。」

社内のイベントで偉い人がきて
「今の会社の方針!!販管費削減!!」
なんて言ってたけど

すぐ足元に削れる項目いっぱいあるなと。

「〇〇さーん、ここに販管費削減のポイントありますよー」

11月〜12月

そして今ですね。

今自分は思っています。

「2021年は想像以上に転機じゃなかった。」

「転勤なんて2ヶ月もすればなれるんだなー」と

そして今はすごく時間を無駄にしてる気がしてます。

なんとなくまとめ

最初に言った「転勤をしなかった理由」は
単純に転勤+組織変更で新しい環境になる
と思ったからです。

でも今はやっぱり名古屋に友達も仲間もいないなー
と感じてしまって、
すごく人生を浪費してる気がしてなりません。。

会社は変わりましたが、業務自体は東京の頃と同じなので、
自身の業務も新しいことを経験してみて、
もう少し新しい組織の人と向き合ってみて
「ここだ!」のタイミングで転職はしてみようと思ってます。

まあ要はもうちょい「待ち」です。

その間に「真実の愛」も見つけます。

それでは今年も残り頑張りましょう。

読んでいただきありがとうございました。

名前:フツサラ
 (なんの変哲もない普通のサラリーマンからニックネームを考えました。)
 ※考えた時間約10秒※
生年月日:1996年1月生まれ
出身:大阪府
経歴:大阪で生まれ育ち、関西の大学を卒業後、電気系メーカーへ就職。
   就職を機に上京。3年目に名古屋へ転勤。
趣味:キャンプ、DJ、ダンス、御朱印集め、食べ歩き、ゲーム、ポケモン
   遊戯王、フットサル、クロスバイク、カメラ
   ※どれも器用貧乏※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?