見出し画像

人はホメても、自分への褒めは期待しない。

どうも、くましーです。
人をたくさんホメる。自分へのホメは期待しない方がいいですよ。という話。

僕はアパレル会社に勤めています。
かれこれ9年ぐらい。異動も3回ぐらい経験しており、現在で4店舗目。

半年前ぐらいに20代半ばの女の子が入社してきた。
今までにも、アパレル経験ありだけに、感じもよく覚えも早く、サクサクこなしてれる。雰囲気もよくて、すぐに店に馴染んだ。
僕は今年の3月で一年経つが、僕よりも馴染んでいる。どんだけ馴染むの下手を思い知らされる。

彼女ももっと色んなことができるようになりたいと言っており、店舗も期待して、いろんな業務をまかしていた。このまま彼女は成長して、仕事をこなしていき、店の要的存在になっていくと予感させられた。

が、彼女が退職するという情報を人から聞いた。寂しくなり、本人に退職同期を聞いてみた。退職の動機は『店舗の雰囲気』と『評価してもらえない』のが原因だった。僕も現在の店舗は雰囲気も良くなく、あまり人のことを見ていない感があった。同じにように感じている人がいて、その違和感が退職の原因になっているといが、ショックだった。

『〇〇をしないといけない』『〇〇をやっていこう』という方針と指示は、よく飛び交うが、やったことややれていることは、当たり前だとスルーされ気味。逆にやれていないことやできていないことは『誰が』『誰だ』とすぐに盛り上がる。現場のスタッフがやる気が出ないのは、そりゃそうみたいな感じ。
誰がこんな店舗でモチベーションが上がるのか?と思いうことよくある。
彼女も同じように感じていたみたい。
店舗の目標や方針があり、店舗の為にやっているのにも関わらず、誰も見てくれない。『私、何やっているんだろう』と思うことが、あったらしい。

先輩として彼女に申し訳なくなった。
店の雰囲気や評価に違和感をもちながら、僕も実際に現場で働いてくれているスタッフたちもホメていなかったことに猛反省した。
僕も立場上、指示を出したりするので、指示だして結果だけを見るのではなlく、取り組んでいくれている姿勢や過程、一人一人の理念を見ていこうと思わされた。現場でのスタッフの働きのおかげで店舗が成り立っているので。

ですが、やればホメられる評価さることはないのも現実。
人は基本的に自分中心で自分にしか興味がない。なかなか見てもらえないのも当たり前。そんな相手にどう自分を見せるか?どう思わせるか?
を考えて行動するのが必要。ホメられたり評価さないのは自分の実力不足と捉えること。ここをできないとうまくいかないのは、相手のセンスのせいにして自分に向けて考えなくなる。

人をホメても、自分へのホメは期待しない。

ホメてほしければ、まず自分からホメないと。
それに自分へのホメを期待すると他人や環境に振り回されてしまう。
自分にやるべきことが、ありそれができたのなら、自分で自分をホメればいい。
自分へのホメを他人に期待しないこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?