マガジンのカバー画像

クマシロの思考迷路(リゾーム

454
運営しているクリエイター

#孤独のゲーム

20191024 【孤独のインディーズゲーム】Zake'sPark/太陽光電池の地域毎の効率関数/最近の映画回顧録/逃げ場探し

20191024 【孤独のインディーズゲーム】Zake'sPark/太陽光電池の地域毎の効率関数/最近の映画回顧録/逃げ場探し

【孤独のインディーズゲーム】Zake'sParkなんか、アナログステック2本で、棒を傾け玉を入れるという単純なエレメカであるんだけども。
これが、凄い簡単そうで、奥深く。微妙な操作つつ、大胆な操作も要求されるというゲームであった。
めっちゃアナログなんだけども、思わぬ方向に【玉】が暴走して、いけない方向に玉が入ってしまい。
色々な意味で、男の少年心とピタゴラスイッチ魂をくすぐらせる良ゲーであった。

もっとみる
20191022 川崎市のウェアハウス閉館なのでクーロンズ・ゲート-九龍風水傳-の事書くか。

20191022 川崎市のウェアハウス閉館なのでクーロンズ・ゲート-九龍風水傳-の事書くか。

クーロンズ・ゲート-九龍風水傳-川崎市の九龍城を模したウェアハウスが閉鎖するらしい。
一回行ってみたかった。

PlayStationに発売された・・・。
こう普通のゲームは、儲けるように生産工程、制作進行とかしっかりするんだけど、
無計画に金がつぎ込まれ、無計画に制作が進められたバブルの産物のような。
巨大な迷宮と謎を秘めた蠱惑的な魅力を持つゲームであり、
一つ一つの言葉、JPEGノイズ動画迷宮

もっとみる
20190821 牛が出るゲームは、良いゲーム説/タイニーアーケードをHACKしてマルチゲーム化MOD

20190821 牛が出るゲームは、良いゲーム説/タイニーアーケードをHACKしてマルチゲーム化MOD

牛が出るゲームは、良いゲーム説というのがあります。
誰が言い出したか、わからないけれども。

「空手道」
「ザ・闘牛」
「ファイターヒストリーダイナマイト」
「タイムトンネル」

「TAMA」(セガサターン

「餓狼伝説2」

「MJ-12」

「流星のロックマンシリーズ」
「ワンダーズフロムスーパースキーム」
「がんばれギンくん」

「大地くんクライシス」

「マリオカート」
「ハードドライビン

もっとみる

20190522 令和のゲームラボ/Undertale音楽CD/【RPGツクールのはじまり】プラネットゼーターFreeDos上で動く/影明かし/

令和のゲームラボ、とりあえず同人ファミコンカセット殻割り画像と、
フリゲ劇辛レビューの教祖、牛帝さんの漫画で元取ったような気がするので
給料入ったら買おうか、ちょっと悩む。悩んだら買いかもしれんけど。
やりたい事があってな、貯金しなきゃならぬ・・。

ニンテンドードリームもUndertale音楽CD(deltarune1音楽)付きで、
ちょっと迷った物の紙面が・・。
こう子供向きなので辛いっていう

もっとみる
【とんちき録さんのディスクステーションを遊ぼう!の記事を見た人向け】
DiscStationどれから、買えばいいの問題第1回(続かない

【とんちき録さんのディスクステーションを遊ぼう!の記事を見た人向け】 DiscStationどれから、買えばいいの問題第1回(続かない

とんちき録:今でも遊べる!コンパイルのオリジナルゲームが収録されたディスクステーションを遊ぼう!

俺、リアルタイムでやってた層やし、
ログインソフコン、DiscStation塾帰りにどっち買うか少ないお小遣いで、
悩んだ末にチョイスする的な事やってました。
良いお値段する(2000円くらいだっけ?)ので1冊買うのが限界で、
手にいれたとき凄いハッピーだった記憶があります。、
まあ色々詳しいんで書

もっとみる