20190522 令和のゲームラボ/Undertale音楽CD/【RPGツクールのはじまり】プラネットゼーターFreeDos上で動く/影明かし/

令和のゲームラボ、とりあえず同人ファミコンカセット殻割り画像と、
フリゲ劇辛レビューの教祖、牛帝さんの漫画で元取ったような気がするので
給料入ったら買おうか、ちょっと悩む。悩んだら買いかもしれんけど。
やりたい事があってな、貯金しなきゃならぬ・・。

ニンテンドードリームもUndertale音楽CD(deltarune1音楽)付きで、
ちょっと迷った物の紙面が・・。
こう子供向きなので辛いっていうのもあった・・。
齢を重ねたゲーマーの悲哀でもある。

プラネットゼーター試行錯誤を重ね、メモリー関係を弄り、
正規のDOS以外(FreeOS)でも動くようになったになった物の誰得なんや・・。
と思ってしまう。
けど、これが今の現在のRPGツクールのはじまりらしく、
やっぱ完成度に驚いてしまう。
まあ、その前にチャイムズクエストとかあったんだけれど、
これをきっかけにRPGツクールDante2のプログラマーに抜擢され、
RPGツクール2000などを開発した凄い人であった。【陽児さん】

ーーー

しかし、影明かし。フリゲのあつまりで行って話した所
めっちゃ面白そうなのでやってみたところ。

これは・・・・。

【属性 × デバフ × バフ × 練られたUI設計 × 高速 × 快適】

の、超よく練られたゲームだ・・。と思った。
しかも、一週目は体験版。
二週目は、こう色々なアイテムを使用しRTAを慣行したいと思えるゲーム。
と、シナモンシュガー入りコーヒーを煎れながら想いました(死線を見据えた遠い目
(経験値2倍とか、異常状態保持時間2倍とか、こう・・・。)

時間取らないし複雑なルールも無用なのので、
仕事疲れで異世界に転生しかけてるオニイサンさんやオネエサンにもお勧めです。
ついでに、オススメRPGシールは付いてません。自分で付けます。
(古【いにしえ】のゲーマーしか分からないプレステの里見の謎のネタ

ついでに、クマシロポイント的には★★★★★付けます。

もう【影あかし】、サイトには落ちてないらしく、
公式のOneDriveにバックアップしてあるらしいです。

しかしまあもう、初夏や梅雨の匂いしてきましたね・・・・。
なんか、季節の変わり目って何か匂いが変わるんですよ。

以上です。

追記:ドラゴンボール超ブロリー、6月5日にレンタルできるらしい

https://shop.tsutaya.co.jp/anime/news/burori/

しかし、クールで熱くなりたいけれども、
なれない哀しみがあった。

200円くらい(クレジットカードカ-ドでポイントが付く、 最低料金)でサポートしてくれると、 料理(食費)が捗ります。エスニック、パスタ、中華、なんでもござれです!! 業務用パスタ2個買えるので10日は持つ!!