見出し画像

20191024 【孤独のインディーズゲーム】Zake'sPark/太陽光電池の地域毎の効率関数/最近の映画回顧録/逃げ場探し

【孤独のインディーズゲーム】Zake'sPark

なんか、アナログステック2本で、棒を傾け玉を入れるという単純なエレメカであるんだけども。
これが、凄い簡単そうで、奥深く。微妙な操作つつ、大胆な操作も要求されるというゲームであった。
めっちゃアナログなんだけども、思わぬ方向に【玉】が暴走して、いけない方向に玉が入ってしまい。
色々な意味で、男の少年心とピタゴラスイッチ魂をくすぐらせる良ゲーであった。

個人的に、星5つ(★★★★★)っす。


太陽光電池の地域毎の効率関数

RAVPower(モバイル太陽光電池)を買ってから、
ちょっと前のInterface読んでたら、太陽光電池の効率の地域毎の関数が載っており、
充電容量計算した所大体あってたんで・・・。
地元やからフルスペックの半分しか出ないという哀しみの事態が発生したのであった。

けど、基本的にスマフォや、DM200、GPDWIN充電する分には十分だったりするので、
結構使える商品であった。(完)

最近の映画回顧録

「HiGH&LOW THE WORST」思ったよりもよかったのと
(実は結構暴力的な物苦手なんだけども、比較的軽かったし、青春映画だったんで大丈夫だった。
アニメ映画の「空の青さを知る人よ」結構よかった・・。


最近当たり引く事多くて助かる。

けど、見ててこりゃ酷い・・・。
と思ったの凄い前の進撃の巨人した思いつかないのね・・。
酷くても、なんで酷いのか考察して楽しむのが自分だから大丈夫だけども。

あと、「探偵ピカチュウ」めっちゃ良かったし。
今月末(確か10月30日)からレンタルできるので、
ゲオとかTSUTAYA的な物でレンタルするといいです。
あと明日、プレミアムフライデーでゲオのレンタル格安(税込み準新作110円)であった・・。


逃げ場探しとDM200

良いところ発見した。凄い雰囲気良くて静かな所。
自分、騒音が苦手で、現実の喧噪から逃れたくて。
自分みたいな人間が都会に行くと疲れてしまうのかもしれない。:ー)
というか、メッチャ楽しくて3万歩ぐらい歩いてました。
地形を計算して街を観察するのが楽しくて。
ブラタモリっていう奴です。
仙台、札幌、東京、川口の地形が脳味噌に入ってます。(狭い

DM200、久しぶりにサイトみたらファームウエアアップデートされていて。
【今日】と打つと【令和元年10月24日(木)】的な、令和に対応していて凄いよかった。
一応辞書に登録しているんだけどね。

麦茶を飲んで一息いれながら、
カレー作っています。




200円くらい(クレジットカードカ-ドでポイントが付く、 最低料金)でサポートしてくれると、 料理(食費)が捗ります。エスニック、パスタ、中華、なんでもござれです!! 業務用パスタ2個買えるので10日は持つ!!