マガジンのカバー画像

色んなゲームのお話

346
運営しているクリエイター

#DQB2

ブロックを開き続けていく日々

ブロックを開き続けていく日々

録画していた正月番組を見ながら、山のシルエットがほぼ定まりました。
あとは重なった側面が見えている草原ブロックの下を土ブロックに変えればOKかな。

赤のエリアの石板のワープ位置を確認しつつ、どう繋げようか考え中。

赤と緑は山の近くに石板があるので何を建てるのか、どう道を繋ぐのかが肝心ですね。
ワープした時にあまり高い位置から出現するのもダメージを受けてしまうので、程よいバランスだとは思うのです

もっとみる
綺麗な形になってきた山

綺麗な形になってきた山

今日もアニメや動物ドキュメンタリーを見ながらひたすらビルドしておりました。
とりあえず土台部分を整えてそれから形成しようかなと思ってひたすらブロックを破壊しておりました。

下から見上げると結構な高さの所にしろじいの家があるのが分かりますね。
とりあえず以前島のみんなと作った山の土台に繋げて、バランスを整えながら上から形成していこうと思います。

そしてそのまま各地の石板に繋げてしまおうかな。

もっとみる
自然を壊すのは簡単だけど作るのは難しい

自然を壊すのは簡単だけど作るのは難しい

さて、山をだいぶ作っていたのですが…。
思っていた以上に広くなってしまいまして…。
それではいかんと縮小しています。

そしてもうこの段階から草原ブロックに置き換えてます。
元々の土台は結構敷き詰めてあるから縮小はそんなに手間もかからず進められています。
しろじいの家を豪邸にしたからそれに合わせて作る山が中々至難の技ですがね…。
このまま程よい所まで行ったら少し試行錯誤して工夫しようかなと思います

もっとみる
作り直してしまう悪い癖

作り直してしまう悪い癖

地道に山を作っているのですが…、途中で気になったりして作り直してしまうので、やっとここまで進みました。

横から見ると地面との高低差が凄い。
まだまだ広げなくてはいけませんが、そろそろ違う事もしたくなってしまう頃合い…。
ちょっと工夫し始めようかな。

さてそんな中、今日もスクショを振り返ってみようのコーナー。
私のスクショはビルダーズ率が高いですが、だいぶ少なくなってきました。

では一枚目から

もっとみる
昔も今も主食は同じ

昔も今も主食は同じ

山を作っていると何ら変化がない日々が続いてしまいスクショ難民になります。
そんな訳で今回も昔を振り返ってみよう。

ゲームが始まって直ぐに姿を見るのがハーゴン。
この前掛けみたい服、結構可愛くないですか。
子供が着てたら無茶苦茶可愛いと思うのです。

続きまして私の推しメン。
船長。

船長ならドレイとしても大切に扱ってくれそうですよね。
どこがドレイやねんと突っ込みたくなりそうな勢いで。

遭難

もっとみる
マギールさんとの思い出

マギールさんとの思い出

本日も変わらず山をビルドしていたのですが、大きな変化などは無いのでスクショを振り返っていきたいと思います。

今日はマギールさん編。

マギールさんの「…なーんちゃって!」が大好きでした。
因みに私が初めて作った屋根付きのお家はマギールさんのお家でした。
室内に野菜を植えていたのでチャコちゃんと二人で良く眺めていた記憶があります。
(それをさらに後ろから見つめるビルダー。さらに後ろをうろつくシドー

もっとみる
今日も山と向き合う

今日も山と向き合う

さて、今日は先日からの体調不良もあったので無理せず基本的にぼーっとしておりました。
昨日に引き続き箱根駅伝を見たり、アニメを見たり…。
寝正月とはいかないまでもいつもと変わらない日常を送っています。

ビルダーズ2はというと…。

お家を建てるつもりがまた山に手を出してしまいました。
遠くからたまに眺めるのはいつもの事なのですが、山の高さが結構高いのでブロックを置くのにビルダーズアイを使ってもたま

もっとみる
地層と素材

地層と素材

本日は病院の診察とリハビリでした。
一先ずリハビリを中断。
自宅で動かして様子見となりました。
手術後よりはだいぶ動くようになって来たんだ。
可動域の制限で痛むけども、めげずに動かしたいと思います。

帰宅してからはファイナルファンタジークリスタルクロニクルを20分ぐらいプレイした後、ドラゴンクエストビルダーズ2を本日も進めておりました。

地層を作る際、見えない部分なので無限に作れるブロックで埋

もっとみる
山を生やす

山を生やす

あつ森のカブ価に悩まされているので、今日はドラゴンクエストビルダーズ2をメインに遊んでおりました。

直ぐ足りなくなるブロックを補充しつつ、山の基礎工事を住民達にお願いしている間に空中に作っていた農園を撤収。

山の高さ的には邪魔ではないのですが食料は沢山確保しているので、地図上の表示優先です。

それに伴い隣に作っていた様々な水源の保管を地下に移しました。
上から流れるのをかわきのつぼで汲み取る

もっとみる
整地しながら先を考える

整地しながら先を考える

先日はドラゴンクエストビルダーズ1、メルキド編のシェルターから建材を頂い…譲り受けて来ました。

跡地を見ると結構な大きさの建物だった事が伺えます。
…地面がぼこぼこしてるのは土が足りなくて穴を塞げなくなってしまったからだったりします。
自然をあまり壊したくないので各ブロックを少々しか持っておらず…。
この土の下には岩だったり、砂だったり、色んなブロックで補っています。
いつかきちんと埋めに来よう

もっとみる
各地に点在するお悩みスポット

各地に点在するお悩みスポット

さて、今日も編み物をしたり、テレビを見たり…。
そしてドラゴンクエストビルダーズ2をプレイしたりと、あれやこれやと時間を気にしつつ動いておりました。

しろじいの神殿への道の門。
壊さずに(半分整地の際に壊している)残してはいるのですが、位置的にちょいと邪魔なような…。
ただ無くしてしまうのも何となく寂しくてずっと悩んでいます。

そして今日はもう一つの悩みスポット。
船着き場の付近。

完璧に整

もっとみる
せっせと素材を集めて敷いて

せっせと素材を集めて敷いて

さて、今日は旦那さんがお休みだったのでキムタクが如く(ロストジャッジメント)を横目に見ながら、ビルダーズ2をプレイしておりました。

…と言っても仮設住宅が緑を増やすのに困った位置にあったので横にお引越ししてもらったり…。

素材を集めに素材島に赴いておりました。
今回は土が不足しているので、ひたすらひび割れ砂で回収。

5000個程度確保してはからっぽ島に戻り緑のブロックをみんなにビルドしてもら

もっとみる
いつもとちょっとだけ違う日

いつもとちょっとだけ違う日

さて、今日はリハビリの日でしたが…。

我が家の結婚記念日でもありました。

美味しい甘いものをコンビニで買って、ちょっとだけ2人で綺麗なものを見て…。
そんな1日でした。

病院から帰って来てからだとあんまり好きな事をする時間がいつも無く…。
でも昨日の予定通りブロック集めからスタートしました。

そして、しろじいの周辺を整えていく事に…。

もう少し修正したい気もしますが、雰囲気的には定まった

もっとみる
建て替えの頃合い

建て替えの頃合い

今日は朝から肩こりに悩まされて起きました。
枕がまた低いんだろうか…。
定期的に洗ってるんですが、その時はパンパンに膨らんで時間と共に潰れていくんだなぁ。
オーダーメイドの枕ってどうなのだろう。
それもいつか中身が潰れてしまうのかなぁ。
確か中身を入れ替えてくれるとは聞いた事があるのです。
枕だけは永遠に悩み続けそうです。

さて、そんな事を思いつつ今日もレッツビルド。

赤のエリアの山の配置がお

もっとみる