見出し画像

山を生やす

あつ森のカブ価に悩まされているので、今日はドラゴンクエストビルダーズ2をメインに遊んでおりました。

直ぐ足りなくなるブロックを補充しつつ、山の基礎工事を住民達にお願いしている間に空中に作っていた農園を撤収。

画像1

山の高さ的には邪魔ではないのですが食料は沢山確保しているので、地図上の表示優先です。

画像2

それに伴い隣に作っていた様々な水源の保管を地下に移しました。
上から流れるのをかわきのつぼで汲み取ると隣の水源の影響を受けないと誰かから聞いた事があるので、いつか省スペースにする為一度試してみたいと思います。

まあそれは後回しとして山を生やす最中に見える教団の難破船。

画像7

画像4

コピーして移動させようかとも一時期思いましたが、多分3分割ぐらいにしないと動かせないと思うので諦めました。
…となると水を確保しなくてはならない訳ですが…。
なかなかどう水場を確保するか定まらず山がどんどん完成していく事に。

画像7

もはやほぼエリアを仕切る山の配置は決まりました。
あとは何処から何処までも水辺にするか…。
浮島も作りたいので、バランスが肝心ですね。

そんな中、いつもストーリーでは設計図が完成する度にシドーとしていたハイタッチ。
フリーモードになってから設計図が完成してもやってくれない寂しさ。

画像5

そんな訳で出来るだけ設計図の完成時、シドーが側に居たら話しかけてハイタッチをしています。
きっと仕方ないやつだなぁと思っている事でしょう。

シドーがいつも話す2人部屋のお話。
きっと遠回しにビルダーとの2人部屋を望んでいる気がするのですが、そこは我慢してもらいましょう。
私のビルダー、シドー、ルルの仲良し住宅計画の為に…。

明日は何とか水辺の位置を決められたら良いなと思いますが、明日は明日の風が吹くですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?