マガジンのカバー画像

くま日記

179
くまさか良介のテキトウな毎日。
運営しているクリエイター

#月光団本部

オンライン。

オンライン。

年明けのドタバタも落ち着いてきて。

いろんなことが昨年と同じように大きな重石とともに始まりました

緊急事態宣言が出た直後、メディアのみなさんと会うことがありました。
(ぼくもメディアの末席ですが)

僕が気になるのは、やはり「取材」です。

多くのメディアが「規制」しています。

つまり、「対面取材」ではなく、「オンライン」。

最初はいやだったな。「オンライン」。

なんかこう、取材先の「熱

もっとみる
SC相模原に同行してました

SC相模原に同行してました



無事にサンタクロースになれました。

で、カバー(サムネイル)は竹中サンタの写真をとる田中あこサンタです

先日の話ですが
愛川町役場で
「SC相模原のJ2昇格表敬訪問があります」
と聴き

今日は朝から愛川町役場へ

SC相模原愛川町表敬訪問

やっぱりあれだけの激闘ののちの昇格ですから
いつもより輝いて見えますね

で、この愛川町から
SC相模原は相模原市表敬訪問となります。

SC相模原

もっとみる
おじいちゃんの遺言です

おじいちゃんの遺言です

おひさしぶりです。
土曜日以来かな。この場は。
みなさん、元気でしたか?

いやね。ちょっと訳があって、取材に行けなかったので、なにも書くことがなくて(笑)

今日から取材復帰です。

今日は橋本へ。

この前には相模大野→相模湖ときてますので
久しぶりにしてはなかなかの道のりでした(笑)

この仕事をほぼフェードインで始めたとき
家族は
母「見た目をちゃんとしなさい」
父「本を読め。新聞を読め」

もっとみる
さむい

さむい

寒いんだよ
とにかく寒い。
雪の降らない街・宮崎からきたあたしにとっては
酷な季節です。

「雪って幻想的ね💛」

と思っていたのに関東で雪を経験したら

まあ、
「交通がマヒする」は
「寒い」は
「すべるわ」は

最悪だね(笑)

僕がかつて住んでいたアメリカの街は

アメリカ屈指の豪雪地帯だそうですが
(他のアメリカの土地と比べたことないのであくまでも伝聞)

あそこまで降ると笑える

だっ

もっとみる
渋谷から八王子は2秒。八王子から愛川は1時間

渋谷から八王子は2秒。八王子から愛川は1時間

今日の取材ですが

ちょっと変則的です。というか今時というか。

まずは八王子へと移動です。

駐車場に車を停めて、機材を組み立てて

青山学院大学の箱根駅伝記者会見に参加。

・・・といってもこちらはオンラインでした。

で、終わり次第。車から降りて、駐車場から

帝京大学の箱根駅伝記者会見に参加。こちらは対面(オンラインの反対語てなんだろ?ノンライン?)

便利な世の中になりましたねー

今ま

もっとみる
僕と、はやぶさ2の長い一日

僕と、はやぶさ2の長い一日

<前回までのあらすじ>
オッス!オラ、蝉丸!
「小惑星探査機はやぶさ2」が地球にけえってくるぞ!
オラ、ワクワクするぞ!
12月4日(金)にJAXAにいって「帰還事前記者会見」に行ってきたぞ!
よし!クリリン!御飯!はやぶさ2を追っかけるぞ!

~ここからは色々ありすぎて覚えてないので、時系列のみの掲載とします。
なお、途中途中で寝ぼけていますので、時間や内容に自信がありません。ご了承ください。~

もっとみる
深度。

深度。

今日も取材でやんす。

まずは

上溝さくら公園での「上溝お芋フェステバル」

三密対策がちがちで行われました。

入り口では検温・連絡先確認。
人と接する運営の方はフェイスガード。
上溝って、毎回取材に来るけどさこの辺のノウハウはしっかりしてるよね。

相模線がベストショットで見えるいい公園ですな。

さくら公園なんで、その通りすでに桜が咲いています。
さくら公園は僕もオススメするグッドルッキン

もっとみる
今日も土曜日16時から生放送

今日も土曜日16時から生放送

今日は久しぶりの生放送です。先週が録音だったので。

緊張してます。

第704回
メッセージテーマ

どっちの地域ショー2020 第11戦

原町田 VS 海老名

どっちの地域ショー2020 レギュラーシーズン最終戦

12月のチャンピオンカーニバル出場の権利はあと一枠!

最後の一枠をかけての対戦は

原町田 VS 海老名

の小田急線沿線対決!

<聴きどころ>
▽月光団カラーリングと手を

もっとみる
いざ。別れの時。

いざ。別れの時。

今月2回目のMOVIX橋本。

今日は今月でお別れする方へのご挨拶。

寂しくなるね。この時期はさ。年末と年度末に訪れる「別れ」の時期。

その分、出会いがあります。

「出会った方」と「別れた方」。

僕は必ず同じようにあいさつします。

「これからよろしくお願いします」

「別れた方」と「今生の別れ」じゃないからね。

また。必ず会えるさ。この街で。

笑顔で別れを。

相模原市役所ロビーに新

もっとみる
庭は秋。

庭は秋。

花火大会中継の前に

息子と庭を散策

秋だね。

今日は暖かかったし。

蝉丸twitter☟
https://twitter.com/semimaru_kaeru

月光団本部twitter☟
https://twitter.com/GekkoudanH

本日16時から月光団本部録音放送

本日16時から月光団本部録音放送

15年くらい番組やっての初の3時間録音です。

はずかしいです。

たぶん自分では聞かないです

第703回
メッセージテーマ

お誕生日おめでとう!相模原!

相模原市に誕生日プレゼントを送ろう!

11月20日は相模原市の市制記念日!お誕生日!

相模原市にみんなから素敵なプレゼントをあげよう!

さあ!あなたは何をあげる?

(11月21日は録音放送の為、メッセージ募集は11月18日まで)

もっとみる
秋ですなー

秋ですなー

今日は朝イチで

ダイナボアーズの取材です。
松永さんの筋肉が大きくなっていました。
わざわざジャージを脱いでくれたんですが、写真を撮り忘れました。
ごめんね、松永さん。てへぺろ

いやー。フォワードの練習は間近で見るとすごいねー
音がすごい。低い。こっちも力が入りますな。
松永さんの練習解説もあり、勉強になります。
まだまだ知らない事ばかり。
フォワードの選手でふとももに黒いバンドをまいている人

もっとみる
本日16時より月光団本部生放送

本日16時より月光団本部生放送

番組前に取材です。
ドタバタです。
今日もゲスト多めです

第702回
メッセージテーマ
さがみはらフェスタon-lineに便乗!

第2回ラーメン王決定戦!

今年のさがみはらフェスタはオンライン開催!

おなじみのあの企画もオンライン!

「さがみはらぁ麺グランプリ」

この人気企画に月光団本部もレッツ便乗!

相模原・町田・愛川町・旧津久井郡の

思い出のラーメン店、

おすすめラーメン店を

もっとみる
これが歴史の話の効果です。

これが歴史の話の効果です。

・・・相模原自転車グッズ、ちょっとほしい

今日は、加藤殿を交えての歴史ばなし。

地元にあまり関係ない「麒麟がくる」の話で大いに盛り上がりました。

あとはすでに参回目となる「三増合戦」の話。

あ。グリーンのnozomiさん

そうだ。nozomiさんにも三増合戦の話を。

氏政本隊は到着前であったが、氏照・氏邦の部隊は先手を打って奇襲攻撃を仕掛けようとしていた。これを察知した信玄は部隊を3隊

もっとみる