シドニーで神経を抜いた話


Hey guys!
うーきです。



オーストラリアって、医療費高いですよね。
特に、歯に関しては恐ろしい…

殆どの保険って、病気や怪我は保証してくれるけど
虫歯や歯の治療は対象外!ってものが多いんです。

私の加入しているオーストラリア現地保険、ユニケア も、歯の治療は対象外になってます。

だから日本を出る前に歯医者さんで検診して、
親知らずも抜いて準備万端!
…の状態できたんです。

しかし


まさかまさかの

オーストラリアで神経を抜くという展開に…!


昨日から一本の歯と、歯茎に痛みを感じ始め、
翌日は我慢し難い激しい痛みに変わりました…

日本語対応の歯医者を探し出し、予約。
すぐさまレントゲンを撮ると、
痛みのあった歯の奥に大きな膿の影が…😱😱😱

そして韓国人のドクターが一言。

神経、トルシカナイデスネ🤔


そんなあああ…
海外で歯医者なんて始めてで、
神経治療なんて高度な治療受けるのは
とても恐怖を感じました。

気になるお値段を恐る恐る尋ねました


神経治療は3回通院で

トータルAUS $1700…

日本円にして約140000円ほど。
(19/3/26現在のレート)

恐ろしや、オーストラリア。。

しかし、ドクター曰く
神経治療は日本の方が高くつくのだとか。。本当かしら?🤔😓😓

大金を払うことになりますが、
この痛みをのこり10ヶ月も耐えられるわけがないので
直近でいつ治療できるのか尋ねました。

歯科助手さんがドクターに尋ねたところ、

ドクターは今からやる気満々です👩‍⚕️


とのことなのですぐにお願いしました。

光避けにサングラスをかけられ、
しっかり麻酔をしてから歯に穴を開けます。

不安だった神経を取り除く作業は、

麻酔のお陰でそこまで強い痛みは感じませんでした。

穴から膿を取り出し、中身を洗浄。
細菌を避けるために薬を詰め、仮蓋をかぶせて終了。

30分もかからず、案外拍子抜けでした!

今回のお会計は
レントゲン 119ドル
治療費 471ドル
診察 無料(タイミングによる?)

計AUS$590でした!

一応、保険会社に掛け合うために
レシートとMedical Certificateという治療内容がかかれたものをもらい、薬局で処方箋を出して薬をゲット。

薬局のおっちゃんが

薬3つも!?一体どうしたのー?
って話しかけてくれてなごんだ。すごい和んだ。。

薬代はそこまで高くなくて、
3点で27ドルほどでした。

てなわけで、
以上がオーストラリアで神経治療をした体験談でした。

いやあ、歯ってめちゃくちゃ大事やね。

ちなみに
神経治療は3回通院して治療して、終了とするのが一般的だそうですが
実は今週末にMelbourneへ引っ越しがきまっていたため1回目の治療ステップをSydneyで行いました。
引越し後4週間以内に、残りの治療をできるよう、今日行った歯科に紹介状をお願いしてきました。

その後については、気が向いたらまた書きます。


ではでは!

#Australia #Sydney #Melbourne #phillipin #二カ国留学 #ハプニング #海外 #治療 #医療費 #虫歯 #神経抜く #海外保険

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?