見出し画像

夏のハリネズミ*製作

2021/08/14 夏のハリネズミ製作の話。

こんにちは、
福岡でぬいぐるみ作家をしています、ぬい撮り大好きくまこです。
ハンドメイドイベントやHPで作品を発表しています。


画像1

【ハリネズミ製作中】
お盆真っ最中ですが、
実家に帰る予定もないし、娘っちは毎日部活だし…と、家で退屈しているので💦次の製作に取り掛かる事にしました
(実家の掃除だけは事前にしてきましたヨ🧹✨)


画像2

針ジャケットの縫い代の毛をグルリとカット✂️✨

コレで縫った後の巻き込み処理が楽になるので、面倒ですが大事な作業なのです❣️

しかし、
切ったカスが散ってエライコトになるので、コロコロ粘着テープが必需品です💦

ハリコてんちょ、
見やすいようにこっち向けてくれるのね〜✨
ありがとね〜😆


画像3

針ジャケットとお腹生地、それぞれのマチを縫いまくり、立体的にしていきます。

ハリコてんちょ、
ちょっと被ってみたくなったのね、気分アゲアゲなのね😅💦


画像4

針ジャケットとお腹生地をまち針で留めて、縫い合わせます。

ハリコてんちょ、
いま流行りの二刀流ですか❓
😁✨


画像5

縫い代に挟まっている毛を目打ちで引き出していきます。
表に返してもう一度。。

ちまちま作業が続きますよ💦💦

ハリコてんちょ、
がんばれー❣️って応援してくれてるのかな?


画像6

アタマにワタを詰めたら、ボディにはガラスペレットを詰め込みます。

ワタよりズッシリ重いので、転がりにくくなりますよ😁✨

ハリコてんちょ、
小さいガラス粒だから、こぼさないように慎重にお願いしますね💦💦


画像7

詰め口を縫い閉じました。
お団子のような…
おはぎのような…
ついつい積み上げたくなりますね😁✨

ハリコてんちょ、
上に乗っちゃダメだからねっ💦


画像8

ボディの次は手足を大量生産です❣️
ハリネズミは四つ足なので、いくら作っても足りない〜💦

ハリコてんちょ、
バラバラにならないように、箱に片付けておいてね〜❣️


画像9

バラバラだった手足を縫い付けていきます。
丈夫になるようにしっかりと縫い付けますよ〜❣️

ハリコてんちょ、
ちょっと近すぎて邪魔やねぇ…💦💦


画像10

耳をぬいつけます。
針金入りの手足も曲げて、お座りできるようになりました✨
…まだカオナシですが(笑)

ハリコてんちょ、
あれ❓
新人くんの方がちょっぴり大きいねぇ😅


画像11

目を付けたら、鼻の刺繍をします。
なかなか針の通りが悪いので、ペンチで引っこ抜きます💦

ハリコてんちょ、
怖くないよ〜😅💦


画像12

手足の爪の刺繍をして
完成です✨

ハリコてんちょ、
今回は駆け足でのご紹介でしたが、任務完了です💕


2021/08/14 夏のハリネズミ*製作
2021/08/22 ハリネズミ*旅立ち


【 くまきちくまこ 】
くまきち総合案内 メインHP
くまきちすとあ 本店
すとあminne店 支店



いただいたサポートは、ぬい撮り撮影用のガチャガチャ購入資金に充てさせていただきます(^▽^)/ ありがとうございます♪