見出し画像

残業が多い人の特徴と解決策

こんにちはkumakikakuです。

本日は、残業が多い人の特徴と解決策について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

なにがなんでも定時に帰宅してください。
残業しない人は仕事をサボっているわけではなく、きちんと自分の仕事を時間内に終わらせて帰っているだけかもしれません。

残業しない人とする人では、働き方に違いがあります。その違いを知り、しなくてもいい残業を減らしていきましょう。

◆残業しない人とする人の違いは?

同じような仕事をしているはずなのに、定時で帰る人がいれば、毎日のように残業している人もいます。

なぜこんなことが起こるのでしょうか?残業しない人とする人の違いを見てみましょう。

・仕事の効率が良いか

残業しない人は、自分のタスクをきちんと把握し、就業時間内に終わるよう効率よく仕事を片付けています。

一方の残業する人は、一生懸命仕事をしているつもりでも、1つの仕事が終わる前に違う仕事に手を出してしまったり、急に振られた仕事を抱えてしまったり、効率や要領がよくない人が多いのかもしれません。

・時間管理ができるか

仕事の効率とも共通しますが、残業しない人は時間管理をしながら仕事をこなしています。
残業の多い人は、時間管理ができておらず、仕事が延ばし延ばしになっているのではないでしょうか。

・業務量が多いか、少ないか

上記の2つとは違い、残業しない人は「ただ単に業務量が少ないだけ」という声もあります。
仕事ができる人だからこそ、ほかの社員よりも多くの仕事を任され、自然と業務量が多くなるため、結果、残業せざるを得ないのではないかという見方もあるようです。

◆残業しない人が心がけていること

仕事ができるからこそ残業しているという見方もありますが、残業しない人が工夫して仕事をしているというのも事実です。
できるだけ残業しないで済むよう、残業しない人の働き方を参考にしてみましょう。

・細かくスケジュールを組むたとえ業務量が多く、果てしなく見えたとしても、細かくスケジュールを組み一つひとつ達成していくことで、仕事の終わりが目に見えるようになります。
◯日までに終わらせるために今日はどこまで進めよう」と決めておけば、自然と無駄な残業は少なくなるはずです。

・適度に気分転換を図る

集中して仕事をするのは大切なことですが、あまりにも根を詰めて働くと逆効果になることも。集中して働くのに気分転換は必要です。
仕事を途中で区切るのが苦手な人は、時間で区切るのがおすすめ。
仕事が終わらなくても◯分後には5分だけ休憩する」など自分でルールを決めて休息を取ってみましょう。
好きな飲み物を飲んだり、外の空気を吸ったり、一度デスクから離れてみるのも効果的です。

◆どうやったら残業はなくなるのか?

会社ぐるみで残業しない道を模索するよう働きかけることが大切でしょう。
残業がなくなればストレスも軽減され、仕事にメリハリをつけて取り組めるはずです。皆様の会社でも残業しない働き方を始めてみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?