第二百四十六回「寝るのダメだって何度言えば気が済むのか」

’24年1月18日

自分は何も変わらないなあ。なんで寝るのダメだって何度も言っているのに眠ってしまうのかなあ。眠って1日1日を無駄に過ごすのかなあ。せめて1日くらいは無駄にせずにちゃんと過ごせたらいいのに。取り掛かろうという気持ちを持つことが大事だろう。なんか取り掛かろうという意識が無さすぎる。何時から取りかかりましょうとか言って、最終的にその時間に取り掛からない。そういうのを繰り返しているからこんな事になるんだろう。取り掛かろう取り掛かろう取り掛かろう。ちゃんと取り掛かろう。寝るなとかじゃないよ。やるべき事に取り掛からないからダメなんだよ。1分だけでもいいから取り掛かるとかしないと変わらないんだよ。十秒だけでもとかでもいいよ。取り掛かってくれよ。お願いだよ。こんなところで燻っていたくないんだよ。燻らないためには取り掛かるしかないんだよ。二度寝がダメとかじゃないよ。それももちろんダメなんだけれども、取り掛からないことがダメなんだよ。机に向かって、「こんな姿勢をとりたくない。でもやらなきゃ」という姿勢をすぐに取れるようにしないと。取り掛かるんだよ。まず取り掛かってから反省とかすればいいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?