マガジンのカバー画像

ヒトリボッチ帝國リターンズ

433
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

第三百八十回「クラファンのページ改稿版」

自己紹介

初めまして。熊谷次郎といいます。アイディアを考えるのが好きな40代の中年です。

これまで色々なアイディアを考えてきましたが、それをもとにお金を稼ぐことができたことはなく、何とかしてお金を稼ぎたい、それで生活していけることを目指したいなと思っています。

このプロジェクトで実現したいこと

以前から僕はインターネット上ではアイディアやネタがお金にならないなと思っていました。それを少額で

もっとみる

第三百七十九回「母親がまた入院した」

’24年5月30日前回はそんなに大したことなく帰ってきた母親だったが、今回また同じ症状で入院してしまった。今回は三週間くらい入院しそうだとのこと。自分も寝てばっかりいないで、もうちょっとしっかりしないといけないなあ。

第三百七十八回「小説の感想貰うキャンペーンをやればいいのか」

’24年5月29日クラファン審査通らなくても、小説の感想を毎日20名募集してポイントを配布すれば、そのうちバズってサービスが広まるかもね。というか、小説の感想を募集することがキャンペーンになるのか。楽しみだな。
まあ、僕の昔の小説は広まっているんだか広まってないんだかよくわからないけどな。これを広めるためにクラファンをやるとなると確実に審査落ちしそうな気もするのだが、小説を広めただけで文句を言われ

もっとみる

第三百七十七回「プログラミング楽しいかも」

’24年5月28日プログラミングは相変わらず出来ていないが、だんだんできるようになっているような気がする。少なくともコピペだけしていればいいという考えからは脱却した感じがある。
ただ、railsチュートリアルを購入すると使えるようになる、railsのプログラミングに関するAIに頼りきりな感じは否めない。何となくこのAIも進化していっている感じがする。まあ、お金取ろうってんだから進化して当然なんだろ

もっとみる

第三百七十六回「プログラミングが難しい」

'24年5月27日メンターの方が忙しいらしく自力でプログラミングを頑張ろうと思っているのだが、なかなか難しい。アンディファインメソッドエラーが多発していたのだが、ここに来てルーティングエラーが頻発するようになってしまった。ルーティングを見て、その通りに打っているにも関わらず、動かないでやんの。まあ、地道にコツコツやっていくしかないのかなあ。大人しくメンターの人に聞いて待ってるのも手ではあるが、それ

もっとみる

第三百七十五回「Twitterの公式の青マーク、買おうかなあ」

’24年5月26日今更だが、Twitter(現X)の本人公式の青マーク、買おうかどうか迷っている。クラファンをするにせよしないにせよ、Twitterを使って宣伝する必要がありそうで、そのためには本人公式の青マークがないよりもあった方が信憑性が上がるんだろうなという気がしている。
まあ、以前Twitterを1時間に一回呟いていた時にはフリーズしたりしていたので、もしかするとたくさんの人が僕のアカウン

もっとみる

第三百七十四回「クラファンの一発審査落ちは回避されていた」

’24年5月25日

どうせクラファンはもう受からないのだろう、一発で審査落ちだろうなと思っていたが、今回少なくともいきなり審査落ちになって何も言えないという状況は回避された。でもまあ、なんだかんだで審査落ちになる可能性はかなり高いような気もするので、あまり信用はしていない。落ちたらその時は家族にこういうことをしたいんだと話すか。今話した方がいいような気もしないでもないんだけどもな。製品を作っても

もっとみる

第三百七十三回「また寝て時間が経過した」

’24年5月24日また寝て時間が経過してしまった。取り敢えずデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションの後章を見た。期待し過ぎかそこまで面白くなかったかなあ。

第三百七十二回「また寝ていた」

’24年5月23日お母さんが入院から帰ってきてから、家の家事をやらなきゃいけない事が増えた。ちゃんとやらなきゃなあ。寝てばかりなのも改善しなくちゃなあ。

第三百七十回「家族にお金を借りられないか改めて確認してみようかと思う」

’24年5月22日クラファンの審査がまだわからないが、多分ダメだと思うので、新たな資金を集める話を考えないといけない。取り敢えず断られるのを覚悟で家族には話をつけないといけなさそう。
兄貴と、嫁いでいった妹には改めて、自分が今作っているサービスをプレゼンしてみようかと思う。
三十万借りれれば会社を作れるので、webマネーでお金が入ってくる形はできる。兄弟から借りられなかったら借金してでも会社は作ろ

もっとみる

第三百六十九回「クラファンのページのコピペ」

’24年5月21日クラファンのページを審査して貰っている。一発審査落ちが何度も続いているので、正直期待していないが、キャンプファイヤーで落選したら、マクアケとかにも応募するだけ応募してみようと思う。以下書いたページのコピペ。

自己紹介

初めまして。熊谷次郎といいます。アイディアを考えるのが好きな40代の中年です。

これまで色々なアイディアを考えてきましたが、それをもとにお金を稼ぐことができた

もっとみる

第三百六十八回「何か右手が痺れるようになってきた」

’24年5月20日冷蔵倉庫内で働いているが、頭が麻痺しているのか体がかじかんでるのかは知らないが、右手がちょっと違和感を持つようになってきた。寒いからだったらいいが、脳の病気とかだったら嫌だなあ。

仕事中、自分の中では早くやっていると思っていた作業を遅いよと指摘されて、その乖離に滅茶苦茶凹んだ。

母親が入院した。命に別状はないらしいが、今まで家事をやって貰っていたのでいなくなって慌てている。ま

もっとみる

第三百六十七回「トラペジウムのサントラ買った」

’24年5月19日
トラペジウムの映画を見た際にテーマ曲が良かったので、サウンドトラックを買った。
アイドルの映画なので、それなりにテーマソングを気に入ったのだ。アニメはサウンドトラックなんて映画大好きポンポさん以来。
ちなみに映画本編は人によっては不快な描写もある模様。まあ、何だかんだで面白かったけれども。
なんもない
という楽曲、
かなりいいと思うんだけれども。何がいいかと聞かれたら困るが。

もっとみる

第三百六十六回「ちゃんとクラファンのページ作れよー」

’24年5月18日今週の休みもまた寝て過ごしてしまった。肩を床から離すようにしよう。少なくとも椅子に座るようにしないと。寝て過ごすことから解放されても多分動画を見るだけかもなあ。やろうという意識を持とうよ。このまま一年過ぎちゃうよ。