マガジンのカバー画像

ヒトリボッチ帝國リターンズ

433
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

第二百八十七回「今日もサボってしまった」

’24年2月29日今日は閏年の閏日か。四年前は何をやってたんだろう? 確か新型コロナが始まった頃あたりだよな。オリンピックが中止になってって感じで。
四年前から状況は変わってないなあ。今年は変わるか変わらないかって感じだな。

今日も行きの電車で日記を書いている。これからは仕事の休み明けは電車内で書くことになるかも。なるべく家で書いた方がいいのはわかってるけど、忘れちゃうんだよなあ。最近は家で書い

もっとみる

第二百八十六回「やっぱり少しずつプログラミングができるようになっているみたいである」

’24年2月28日昨日はできるかもと思っていたプログラミングが思うように行かなくて駄目なんじゃないかと思っていたが、やってみたら案外楽に解決した。
ポイント回りのプログラミングの実装をしていたのだが、ユーザーのポイントにかけているポイントを引こうと思っても、マイナスの計算にならない。何でだろうと思ったが、ユーザーへのポイントの引き算の結果を元々のユーザーのポイントに代入していなかったからだった。簡

もっとみる

第二百八十五回「プログラミングができるようになった気がする、それは錯覚だった」

’24年2月27日足が痛い。
靴のソールのところで靴下がシワになって段差ができて、そこを踏んでいると足の裏が痛くなるのだ。まあ、前の右足薬指の窮屈な痛みからすればなんて事はない。仕事している以上、足が楽になる事はない、と思い込んでいた方がいいだろうな。

プログラミングができるようになったのは錯覚だった。まあ、一時期よりもできるようになってはいるが、それでもまだまだわからないことばかり。
データベ

もっとみる

第二百八十四回「なんかプログラミングができるようになった気がする」

’24年2月26日今日は前にこの倉庫でやっていた仕事(ソーターを使う仕事)を久しぶりにやった。前は間に合わなくて大丈夫かと思ったが、久々の今日は余裕があった。なんか楽しかった。元に戻れるなら戻りたい気もするが、たまにだからこんなことを言えるのかもしれない。明日からまたいつもの仕事。

プログラミングがやってもやってもうまく行かなくて、これは完成しないんじゃないかなどと思っていたが、メンターの方から

もっとみる

第二百八十三回「今週も寝過ぎて訳のわからないことを延々と考えた」

’24年2月25日
今日も寝過ぎたためなのか頭の中に訳のわからない思考回路が侵入してきて、延々とそれについて考えていた。やっぱり寝過ぎるのは良くない。ただ、ちゃんと飯を食ったためか、頭の中が訳のわからない状態になるのは何とか大丈夫だった気がする。まあ、ちょっと変な感じにはなったけれども、許容範囲内かなといったところか。毎日作業して、すぐにでも会社を作れるようにしないと、一生このままかもしれないから

もっとみる

第二百八十二回「遂に行きの電車で日記を書いている


’24年2月24日昼間に寝過ぎて、遂には行きの電車内で日記を書いている体たらく。自分は大丈夫なのだろうか?
プログラミングも休みの最中に全然やらないし、自分は本当に前を向く事ができるのだろうか?
しかし何でこんなに頑張れないんだろうか? 仕事があった日には多少頑張れるようにはなったんだけれども。仕事がない日は全く頑張れない。このペースだと会社ができるのはいつになるのだろうか? できないという選択

もっとみる

第二百八十一回「今日も寝過ぎでギリギリでの投稿になった」

’24年2月23日今日こそはプログラミングをひたすらやる感じになる予定だったのに、いつも通り寝続ける結果になってしまった。本当に自分は進歩がない。悲しくなってくる。なんとかしないとなあ。

第二百八十回「駄目だ。また一日中寝てた」

’24年2月22日また一日中寝てた。家の人間に起こしてもらうことにすればよかった。
ここまで寝てしまうのは病気なのだろうか? 根性がないからなのだろうか?

第二百七十九回「今週こそは寝続けることなくプログラミングをやろう」

’24年2月21日
今週も仕事を乗り切った。仕事は終わったが、本当に自分がやらなきゃいけないことはこの三日間のプログラミングの方だということに気付かないといけない。
取り敢えず取り組みたいことを現在進行形で組んでいるプログラミングと、クイズのプログラミングの二つを用意する事にしたので、どちらも真剣にやろうと思う。
というか、休みの日はこの時間に日記を書かずに、日付変更ギリギリに書いて、絶対に起きな

もっとみる

第二百七十八回「給料が振り込まれた」

’24年2月20日
今日給料が振り込まれていた。思ったよりも振り込まれていたような気がする。一方でそれでも来月振込が遅れそうな感じがしている事。先月は半分くらいしか働かなかったからなあ。来月に期待しよう。というか、早々とプログラミングを作って、就職するなり、クラウドファンディングしてお金を得るのを試みたりした方がいいよ。現状維持が一番駄目だよ。
クラウドファンディングできるのだろうか? ポイントを

もっとみる

第二百七十七回「今作っているプログラミングについて書いてみる」

’24年2月19日
昨日はちょっとはプログラミングに取り掛かった。まあ、教えてもらったものをなぞっただけなので、全然取り掛かれていないが。
教えてもらった実装しようと思ったプログラミングは、やろうとしているタスク(の説明文)に応援の文章をくっつけるだけなのだが、これが僕には全然できない。ただ、個人的には教えてもらった答えが全然わからない代物ではないという事が救い。
今日はポイントを誰かに上げるかも

もっとみる

第二百七十六回「またサボった。ついになったら真面目にやるのだろうか?」

’24年2月18日
僕の心のヤバいやつを第一シーズン丸ごと見た。何かあまりにも恋愛経験がないものだから、恋愛
漫画とか見て泣いちゃう人間になった。今まで一番泣いた恋愛漫画はバクマン。だったりする。恋愛漫画でないけれども、主人公がヒロインと漫画家になるから、ヒロインに声優になってくれと約束する場面で今はめちゃくちゃ泣けてしまう。僕の心のヤバいやつも主人公の自信なさとか自分っぽくて泣けてくる。
でもこ

もっとみる

第二百七十五回「プログラミングするつもりが僕の心のヤバい奴を見てた」

’24年2月17日プログラミングをするつもりが、僕の心のヤバいやつの第一シーズンを最初から最後まで見てしまった。Amazonプライムで第二シーズンの第一話だけ見ようと思っただけだったはずなのにな。結果的にプログラミングの作業が全然進まなかったな。ちゃんとしないといつまで経っても会社を作る予定の日は近づかないんだけどな。来週は頑張って作業しないとな。

第二百七十三回「何で寝ると頭がおかしくなるとわかってて寝ているんだ」

’24年2月15日今日もまた寝続けたら起きれなかった。脳神経科に行ったが、ちょっと脳が萎縮している程度でそこまで深刻な状況ではなかった模様。要するに、寝過ぎていて飯を食うのを忘れていることが大問題ということだった模様。そこまでわかれば、起きて飯を食えばいいのに、それなのに寝続けてしまっているダメさ加減に呆れてしまう。寝るから疲れるのか、寝るから体力が回復するのかどちらなのかがよくわからない。寝るか

もっとみる