「若いのにAIのテクニックばかり学んでていいのか」

2022年4月9日
天才しかいない男性棋士の中で藤井竜王だけなぜ宇宙人なのかっていうのは、これからもしばらく自分の格好の脳内妄想テーマになってくれそう。
ショーヘイ・オオタニは持って生まれた身体(大きくてしなやか)が可視化されているのでわかりやすいのですが、棋士は違いがわからない。
かつて天才と言われた棋士たちは例外なく親の理解とサポートがあったし、詰将棋が好きで得意だし、負けず嫌いだったし、人生のうちの一定量を将棋に注いでいる(熱量も)
AI研究は皆やっている。
現代将棋になってからは、プロになり脚光を浴びてから努力を怠ったトップ棋士はもはやほぼいない。皆将棋大好き。
ではなぜ藤井竜王だけ突出してしまったのかと。
久保選手(サッカーの)のように早くから海外に出たわけでもなし。
増田六段はコンディションが大きいのではないかと言っている。なるほどと思う。藤井竜王は常に規則正しい生活をし、万全の体調で対局に臨んでいるに違いないと。だから終盤が鬼のように強いのではないかと。
「才能は確実に藤井さんが上なので、こちらのコンディションが良くなければ、いくら研究を深めても話にならない」
→親元にいるから常にコンディションが良い、というのも短絡的だし、どうも論拠が弱い。かつての天才棋士は皆親元にいただろうし。
「彼は完全に自分を律することができている」
なるほど。ショーヘイもそんな感じはするよね。
とある分野における大・天才が、「完全に自分を律する」ことができたならばああなれるわけか。「完全に」が重要なのかな。
すごい罪作りだなあと思うのは、藤井竜王の登場により他のトップ棋士たちが若干自分を律することが崩れてきたというのはあるかもしれない。それぐらいの圧倒的な存在感はありそう。
ああ、今わかったけど、「完全に自分を律することができる」人ってこの国でいうと「稀代の名僧」と言われてる人たちだよねたとえば。
藤井竜王やショーヘイはあの若さですでにそこまでたどり着いているということかww
そして「稀代の名僧」の方々はとある分野での突出した才能はなかったと。スポーツも将棋もやらなかっただろうしねぇ。。(こんな乱暴な結論でいいのか💦)
確かに、過去に名僧高僧はたくさんいらっしゃったのでしょうけど「稀代の」となると滅多に出現しないもんなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?