マガジンのカバー画像

成功哲学的な

187
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

勤労意識を自然に植え付ける

勤労意識を自然に植え付ける

とにかく勤労意識を自然に植え付けるのが最優先と思い子育てしてきたように思います。

やってることはシンプルで、親が率先して働くだけ。

親が歯を食いしばって働くんじゃなくて、すまし顔で働く。

楽しそうにしてる必要もない。

働くことは完全に、そしてきわめて自然にオトナの生活の一部であることを伝える。

自分が世の中をみてきた経験からすると、学生時代勉強をするという経験(勉強量)がそのまま勤労意識

もっとみる
動きながら得をとりにいく

動きながら得をとりにいく

動きながら得をとりにいくのは全然正しくて、動かないであわよくば得をとりにいく姿勢が間違っている

誰かが言っていたけど、棚からぼた餅を待ちたいんならまず棚にぼた餅を置けと(!)

自分の「動き方」をふりかえってみるとよいと思います。

特に結果が出ないと感じている人は

ちょっと変わってる

ちょっと変わってる

ちょっと変わってるという確信があったから今もちょっと変わっている

信念化したものがそうさせているだけ

人というのは本当に本当に、意識のちょっと下、潜在意識のちょっと上あたり(?)で思ったとおりの自分になる。

という意味ではいわゆる「成功法則」は明確になっているのだが、その手法(コントロール)が難しい。

自分も、できていない。ちょっと変わっているというのはおそらく自分が望んだことではない(笑

もっとみる