マガジンのカバー画像

成功哲学的な

187
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

日常的な万能感

日常的に入手が難しいものを恒常的に欲して、手に入らず文句をいっている(文句のマッチポンプ)人が多いような気がします

その難易度がハンパなのです…壮大な夢でもないし。

いっそのこと、手に入らないのであれば壮大な夢にマイグレーションしたらよいと思います。

あるいは、自分の欲求を満たすレベルから世のため人のために役立つレベルへ変更とか。

ところで

日常的に万能感がないと、ほんとうにデカいもの(

もっとみる

作業の時間を思想に充てる

自分が毎朝台所でやっているのはcookingじゃなくてただの「作業」だと思います
いい意味で。

基本的にそんなに高尚なことはやってない。鼻息荒く「男の料理!」とか…

やりたい方はどうぞという感じで(笑)インスタ映えする写真でもUPしていただいて(笑)

それはさておき、その作業時間を活用し、dualにして(要は、思想の時間に充てて)

生産性2倍にしてかないとこれからの時代ホントキツイと思いま

もっとみる

お金について再考したほうがよいですよ

大切な人と金銭関係を持たないために
本業は別途持っておくべきなんですよ

まず、大切な人に頼まれごとをしたら報酬請求しますか?
しないでしょう?

いや、しないどころか、持ち出しするでしょ。

大切な人に頼み事をして報酬請求されたら、ちょっと嫌な気になりませんか?
(大切な人のお店にいってふつうにサービスに対しておカネを払うのとは違います。「予期せぬ」報酬請求)

友達のプロフェッショナルに無邪気

もっとみる

明日できることでも今日ムリしてやります、私は

2018年12月13日(木)
明日できることは明日やればいいや、というマインドは「基本的に」今を生きるという行動指針には反しています

だから私は明日やればいい、けど今日やってもいい、ということは今日少し無理してもやります
あたりまえですが明日にならないとできないことは明日やります
08:03:10

これは少し難しい話かもしれず、今、今日無理しすぎるのは今を生きるには反するのです
けど日々自分に

もっとみる