マガジンのカバー画像

メモ帳

125
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

少子化対策案(笑)

少子化対策案(笑)

2019年06月06日(木)
私なりの少子化対策案w 
子供が生まれたら母子手帳配布されると思いますがそのタイミングでe-taxのID発行 
個人事業主と同じく年次の確定申告を義務づける
子育て経費を明細とともに申告 明細の残し方はレシートでなくこれからは電子化だと思いますが、申告した分は全額還付。全額です。
09:10:27
対象は消耗品、食費、交通費、住居光熱費、教育費等
医療費無料は大前提(

もっとみる
食事に時間もカネもかけない かけるのはリスク

食事に時間もカネもかけない かけるのはリスク

ホントに、食事に時間もお金もかけない時代になってきたなあって痛感する。

特に時間のほう。ちょっと前まではお金で(豊かな)時間を買うって感じでしたが

そもそも飲食店で、それなりのお金を払っても豊かな時間を享受できる保証がない。我々の側の我慢が効かないから…

飲食店側のグレードはおそらく下がっていない。それなりのグレードの店はわかりやすくそれなりの価格帯であり、その価格帯に見合うサービスを提供す

もっとみる
キャッシュレスのメリット

キャッシュレスのメリット

2019年5月30日 10:59 ·
キャッシュレスのメリットはキャッシュのみならず世の中の動きがスピーディになることですよ
"time"を創出するのだ。自分がコンビニでスピーディに支払いすれば自分だけでなく店と後ろに並んでる人にほんの少しだけtimeをシェアできる。
だからサインレスでないクレカ払いはダメ。現金より時間かかるから
未だに「狭いニッポンそんなに急いでどこにいく」とドヤる勢力がいる

もっとみる
人混みに紛れてしまうとそこから出るのに労力を必要とする

人混みに紛れてしまうとそこから出るのに労力を必要とする

2019年05月31日(金)11
例えば朝夕のターミナル等で意図せず人混みに紛れてしまうと、そこから出るのにけっこうな労力を必要とする
そういう経験したことないでしょうか?
これは人生でも同じことがいえます
私の場合人混みに紛れるととにかく息苦しくなるのと、あと歩みが遅いのでストレスになります。
20:45:05
ただ、ストレスにならない方もいると思うのでそういう方は逆に人混みに入っていったほうが

もっとみる
キャッシュレスのメリットとは何か。

キャッシュレスのメリットとは何か。

「暮しの手帖社
●あなたは現金派? それとも??」

に対するコメント

2019年5月30日
キャッシュレスのメリットはキャッシュのみならず世の中の動きがスピーディになることですよ
"time"を創出するのだ。自分がコンビニでスピーディに支払いすれば自分だけでなく店と後ろに並んでる人にほんの少しだけtimeをシェアできる。
だからサインレスでないクレカ払いはダメ。現金より時間かかるから
未だに「

もっとみる