見出し画像

朝パグランプリへのビーダッシュ

ビーダッシュですよ。

(よくこれ昔聞いてました)

ダッシュも何も

今日で最終日ですね!

コッシーさんとすまいるスパイスがコラボした企画も本日が最終日です。

私は先日「助走」記事を書いたのですが


「お前、助走とか書いててどんだけ本気出してんねん!」という皆さんの心の声が聞こえてきたので、最初にいいわけをさせてください。

・画像とかつぶやきでの参加は、あくまで個人的な私の中での思いなのですが、手を抜いているような感覚になってしまうから(だって朝パン会の会員たるもの、きちんと記事にしなきゃいかんでしょう)だから助走です
・こんな「普通にパンを画像で紹介」するだけなんて、コッシーさんはそんなの私に求めてないと思ったから。

だから、きちんと記事で書くって決めてたんです。

だから書きます。

ここで募集の概要をあらためて確認してみましょう。

【朝パグランプリ】概要
・すまいるスパイスのメンバーに朝食べてもらいたいあなたのおススメパンを記事にして教えてください。
・特定のメンバー宛てでも良いですし、全員におススメしてくださっても大丈夫です。
・記事はつぶやきでも通常の記事でもOKですが、出来ればパンの画像を載せていただけると嬉しいです。
・パンならばコンビニでもスーパーでもなんなら手作りパンでもOKです。
・パンの種類は総菜パンでもデザートパンでも何でもOKですが、朝に食べたくなるパンでお願いします。あんまり重たいのは胸焼けするお年頃です。#お前だけな
・イベント開催期間は9/25(月)~10/6(金)までとします。
・お一人様、何回応募していただいても大丈夫です。
・おススメパンが被った場合は仲良しってことでキャッキャしましょう。
#朝パグランプリ を付けてください。
・この記事を貼り付けてくれると皆さんの記事が見つけやすくなるので助かります。
・応募いただいた記事の中からすまスパメンバーが個人賞を選ばせていただきます。
・個人賞に選ばれた方は特典として、いまえだななこさんデザインの朝パグランプリ特製賞状を差し上げます。これが本当に素敵な賞状になりますので是非個人賞を狙ってください。
・個人賞の中からグランプリを選出させていただきます。グランプリに選ばれた方はすまいるスパイスにご出演いただき放送内で授与式を行いたいと思います。(もちろん希望される方のみです)

コッシーさんの記事より拝借
書きたい方は今からでも間に合いますよー


まず私が「助走」であげたパンは、私の地元のパン屋さんなので、すまスパの皆さまにおすすめしても皆さまは買えないじゃないですか。

だから、やっぱりコンビニパンかなぁと思いました。

はい、一つ目はこれ。

袋がくしゃくしゃなのはお許しください
(カバンに入れてたらこうなった)

セブンイレブンの「紅はるかのおいも蒸しパン」です。
この小分けのパンシリーズがけっこう好きです。
概要にも書いてありますが、私たちもいいお年頃じゃないですか。
もうまるまる一個のパンが

正直きつい


そんな時もあるはずです。蒸しパンって食べてるとやさしい気持ちになれます。

手ぇぇ〜をぉ〜つっなっごぉぉう!ですよ。
(今日は懐かしい曲も置いておく日です)
(たった今決めました)

次!

袋が不透明すぎて中身が見えないとか言わないでください

セブンイレブンの「もっちーり黒蜜きなこ」のパンです。

はい、お得意の小分けのパン!

もう、ちょっとだけ食べられればいいんですよ。
そういう年頃だから。
それで、これはですね、けっこう生地がやわらかくて、黒蜜が思ったより濃厚で、きなこのアクセントも良かったです。おいしかった!なので結局

4個食べました。

(小分けの意味←)


次行きます。

産地に注目

セブンイレブンの「新潟県産舞茸とチーズのパン」です。

これは間違いないです。

だって新潟産の舞茸だから!

新潟といえば素敵なnoterさんがいらっしゃる県です。だから間違いないはずです。

(パンはおいしかったです)
(舞茸は好きです)

次はこれ。

カービィちゃん!


ファミリーマートの「はらぺこカービィのりんごパン」です。コラボパンです!

星のカービィはうちの娘も大好きなゲームの人気キャラです。丸っこくてなんでもすいこむかわいいやつなんです。

任天堂のホームページより

何これ、かわいい!と思ってさっそく買って、運転中にもそもそ食べようとしたんですよ。

それであらためて袋をとって片手にパンを持ってみたら

普通のピンクの丸いパン

が手の中にあって

「あれ!カービィはどこ?」と思ってあらためて眺めてみても

どう考えてもやっぱり

普通のピンクの丸いパン

しかなくて

カービィはどこいったの〜!!?

ってなりました。

#目と口とほっぺはそりゃ印刷だろ

(りんごの味はやさしい味でした)

最後はこれ


これはマジなやつです。
私、昔から売ってるこの「ローズネットクッキー」がけっこう好きで、よく食べてました。

久しぶりに買ってみましたが、やっぱりこのさくさく感としっとり感のハーモニーが絶妙です。
この朝パグランプリがなければたぶん今回食べてなかったかもしれません。

#ありがとう!朝パグランプリ



今回、本当に紹介したかったパン屋さんは、実はもう閉店してしまったお店でした。

「パン屋さん」というと、私は自分の子供たちが通っていた保育園の近くにあるパン屋さんを思い出すのです。

もう保育園も耐震性の問題で我が子が卒園した後に廃園になってしまって、パン屋さんもお店を畳んでしまったのですが、そのパン屋さんは、保育園にアンパンマンの顔のクリームパン(なぜかあんぱんではない)を給食メニューとして提供してました。

私が保育園の保護者会の役員だった頃、お休みの日に役員で集まる時に、保育士さんたちも会議の間子供たちの面倒を見てくれていたので、役員会に我が子もよく連れていったのです。

役員会が終わったらちょうどお昼の時間帯になるので、私は子供たちをつれて、そのパン屋さんに寄ってお昼のパンを買うのが定番でした。

パンは全然気取った感じでもなく、庶民的でリーズナブルで定番のパンしか売ってませんでした。
あんぱんとか
焼きそばパンとか
コロッケパンとか
チョココロネとか
ジャムパンなどなど。

私たちはそこのパンが大好きでした。特に保育園でも見かけたアンパンマンのクリームパンを見つけたうちの子はとても嬉しそうにそのことを毎回教えてくれたものです。

そんなことをふと思い出しました。

オサレパンもいいですけども、昔ながらのパンも好きだったという主張もしたいくまでした。


最後に、今日お昼に、昔からずっと行きたかったパン屋さんに行けたので、そのパンの画像を貼ってこの記事のしめとしたいと思います。

ありがとうございましたー。

さつまいもとごまのパン
ポテトサラダとくるみパン
パストラミとバジルのパン
チーズとキーマカレーのパン
これが一番おいしかったです!

この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,326件

サポートは読んでくれただけで充分です。あなたの資源はぜひ他のことにお使い下さい。それでもいただけるのであれば、私も他の方に渡していきたいです。