見出し画像

Today`s songs ごちゃまぜ19

おはようございます。

前回のごちゃまぜで予告した第二段なのですが

さっそくいってみたいと思います!

私のオタクDAYが、早くもこの時を迎えたのはちゃんと理由があります。

実は先日の私の趣味全開記事が
気づいたら#アニメ感想文の公式マガジン入りしてました。

本気かよ、公式

そして、余談も余談ですが、最近意外と公式マガジンに収納されたり今日の注目記事に取り上げられる率が高くてですね….。

この記事とか

これもそうなんですけど

どうした?公式?!

と、心が荒ぶっています。

そして、その事実を私のフォロワーさんが気づいて教えて下さったりするんです。「あぁ!よく見てくれているのだな」と感激しております。ありがとうございます。


さ、前置きが長くなりましたが
熱が冷めないうちに
また、私の世代の方にしかわからない、青春マニアックアニメ主題歌を張りつけていきます。

①すごいよ!!マサルさん「ロマンス」

漫画原作は「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」という名前なのですが、私の中ではこれは絶対に外せません。
うすた先生の繰り出すギャグで育ってきた世代ですから、セクシーコマンドー部、略して「ヒゲ部」は永遠に不滅です。
ただし、アニメはですね。深夜の「ワンダフル」というバラエティ番組の中で放送していたので、ロングスリーパーの私は全く見る事ができませんでした。
…..だって眠かったんだもん。

②地獄先生ぬ〜べ〜「SPIRIT」

違う違う!そうじゃ そうじゃない♪
違うんですよ。(何が?)
私はB'zの「ミエナイチカラ」のエンディングテーマを探したのですが、なかったのですよ。
だからこれでもいいかと。
この歌も覚えてはいます。
ぬ〜べ〜って最初ぬ〜ぼ〜でしたよね?
女子生徒さんが小学生なのにやたら色気があったような印象が….。
私の中の妖怪オカルト系の知識はこの漫画とアウターゾーンの知識位しか知りません。
あと、鬼太郎。

③南国少年パプワくん「んばば・ラブソング」

「ドラゴンクエスト4コマ劇場」を穴が開くほど見つめていた世代なので、ここはかかせないかなと。でも、いうほど柴田亜美先生はそんなに大好き!というほどでもなかったので、このアニメも真剣には見ていなかったような気もします。

④魔法陣グルグル「Wind Climbing~風にあそばれて」

私はガンガン系で好きなギャグ漫画は衛藤ヒロユキ先生でした。オープニングテーマと迷ったんですが、こっちの方が好きだったので、こちらで。
勇者が大根を天に掲げて「ふんどし!」とか言ってた頃の下手くそな絵が懐かしい(褒めているんです)

⑤ちびまる子ちゃん「ゆめいっぱい」

そろそろ少女マンガをと思いまして、これ。
みんな見てた。ちびまる子ちゃん。
この歌がピアノで弾けるように練習した記憶があり、主旋律だけなら今でも弾けそうな気がします。まる子ちゃんが駄菓子屋さんに入ってくる感じの雰囲気が、とてもきらきらしていてかわいかったなぁ。
もちろん「ぴーひゃらぴーひゃら」と踊るポンポコリンも歌っていましたし、西城秀樹さんの「走れ正直者」も好きでした。

⑥赤ずきんチャチャ「君色思い」

あれ?これってSMAPじゃなかったでしたっけ?と思い調べてみたら映像ソフト版では「沢田聖子さん」という方が歌ってらっしゃるという事でした。
間違えていたかと思ってびっくりした〜。

⑦きんぎょ注意報!「わぴこ元気予報!」

きん注!きん注!と呼んでましたが、コミックスももちろん持ってました。
今考えてもおかしな設定ですけど(きんぎょが空飛んで牛が話すという)猫部ねこ先生の絵柄がかわいかったですよね。
私は秀ちゃんが好きでした。まわりは葵くんが好きな子が多かった印象です。

⑧マーマレード・ボーイ「笑顔に会いたい」

本当は姫ちゃんのリボンを探したんですけど、やっぱりSMAP関連はきびしく、なかったのでこれにしました。
今は実写映画化もされているんですね。知らなかった〜!アニメはなんか早朝にやってた気がしたけど気のせいですか?
地域によって違うのかなー。放送されていたのは日曜日とかのイメージなんです。


ひとまず今日はこの辺りにしておきます。

あげてみたものの、まだまだ出てきそうな気がします。

前回思わぬ反響があったので、また好き勝手に貼らせてもらいました。

みなさまお疲れ様でした。解散!

サポートは読んでくれただけで充分です。あなたの資源はぜひ他のことにお使い下さい。それでもいただけるのであれば、私も他の方に渡していきたいです。