マガジンのカバー画像

思ったことや考えたこと

229
日々暮らしていて、頭にふっと思いついた考えや、人から影響を受けて浮かんできた思考の断片などを書いたもの。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

+2

おいしいものを食べますのご報告と、お友達へのお礼

私の中のいろいろな人

河合隼雄さんと鷲田清一さんの「臨床とことば」という本を再読している。 昔読んだ本だが、秩序だって読むわけではなく、家事などの隙間時間でちょこちょこ気になった章だけ読んでいる。 今読んでみると、以前は気にもとめなかった文章にひっかかったり立ち止まったりして面白い。本というのは読む年齢や環境や心境で、印象がだいぶ違うものである。見過ごしていた宝物を探し当てたみたいでこういうのはなんだかちょっと嬉しい。 ちなみに私はこのnoteでことばということばを 「ことば」 となぜかずっ

豆と悪を煮つめる日曜日の夕方

日曜日の夕方のお供といえば、笑点からちびまる子ちゃん、そしてサザエさんという流れが私の幼少の頃はスタンダードだった。 祖父母の家のテレビはリビングと食卓に2つ存在していて、食卓を祖父母と囲みながら、キャベツと魚肉ソーセージのソース炒めとか、いちごというコリコリした貝の煮付けとかを美味しく頬張ったり、しゃこの煮付けの殻を祖母に丁寧にむいてらったりしながら、まるちゃんのキートン山田のつっこみに笑ったり、笑点の「こんぺいでーす!」と元気な姿に微笑んだりしていたのだ。 あのビニー

誰かが誰かの命の灯火を絶やすことは、あってはならない事だと思う

昨日の昼頃、仕事での移動中に夫からLINEで連絡が入った。 私は仕事の連絡かと思い開いてみると 「安倍元首相が撃たれた。びっくり。」とだけ書かれていた。 私は今LINEのメッセージを見ると「ニュースでやってる?」とその時返事を返していた。 日常の中で暴力が振るわれる場面。 今回の場面は一番非道で残酷な結果をもたらすものだ。 誰かが誰かの命を絶やしてしまうこと。 そこにどんな理由があったとしても、それは許されることではない。 私は以前、衝撃を受けたある事件を思い

+5

今日のうれしいこと