見出し画像

行政書士事務所開業1年目を振り返って


お久しぶりです。
全くもって順調な事務所運営をできている訳ではないので、参考になるものではないなと思いながらも、忘備録兼ねてnoteにアップさせていただきたいと思います。
行政書士業務に関して私のキャパが極小なので行動量不足により成長スピードはかなり緩慢でした。
世の中にはポンコツな奴がいるなと笑っていただければ幸いです。


現在まで

昨年2023年5月1日に行政書士登録されてから1年が経ちました。
行政書士試験は2021年度に受験し、2022年2月に合格発表でした。 
行政書士試験を受けた年度はコロナ禍の失業期間中でしたので、恐ろしいほど時間をかけることができ、何とかなりました。
しかし開業後については、また違う困難さがあると思いました。
だからこそやりがいも感じられるかと思います。

最初の頃の事務所デスク

別の仕事をしながら、未経験で行政書士事務所を開業しました。

東京都内のレンタルオフィスでの開業です。
開業候補地は馴染みのある2区に絞りました。
会社員時代から長年就業していた地域であること、将来的に顧客になっていただきたい層も多いと見込んだためです。
その中で自宅最寄駅から電車乗車時間が10分未満で、複数路線乗り入れていて、駅から徒歩2.3分のレンタルオフィスなら通いやすくて仕事も頑張れそうと思い決めました。


ちなみに別の仕事も個人事業主として活動しています。

行政書士業務は様々なリスクに怯えて慎重に進めています。

自営業者として経営判断ミスで上手くいかなくなることもあるでしょうし、行政書士として落とし穴が点在しているので自分のスキル不足のためお客様に損害を与えてしまう可能性もあります。
そうなれば申し訳ないでは済まないですし、損害賠償や、懲戒リスクもあるため、基礎的な能力が高くないと自覚しているため慎重すぎるくらいでいようと思います。

他社で内見させていただいたレンタルオフィス①
他社で内見させていただいたレンタルオフィス②
他社で内見させていただいたレンタルオフィス③

行政書士として同時期に開業された方々のご活躍、自分ごとのように嬉しく思います。


開業前からその後の変化と現在について綴りたいと思います。


開業前

開業の2.3ヶ月前くらいから、オフ会などに何度か参加させていただく機会がありました。今でも交流させていただいていて本当にありがたいです。いつもありがとうございます!
(お仕事のご紹介をしていただいたのですが、お返しすることができていないことが気になっています)

ひとまず行政書士登録して、そこから徐々に進めていこうとスローペースに計画を立てていました。
登録すれば東京都の行政書士会の研修を受けることができるので、最初は研修を受けたりマーケティングの時間に充てようと考えていました。
そして行政書士業務に充てられる時間の制約があるため、メインの集客手段はWEB集客にしようと考えていました。
開業前にHPを下書きして、登録されたら公開してさらに作り込んで育てるなり、タイミングをみて専門業者さんに依頼したりなどを思い描いていました。
マーケティングやHP作成や作り込みまで開業前からされている方が多いかと思いますので、マイペースな滑り出しとなりました。


お金関係

開業と切っても切り離せないのが金銭面かと思います。
私の場合、当初の予定として自己資金で開業し、開業後当面は別の仕事で得た収入の一部を事務所の設備や広告など様々な投資に充てようと考えました。
計画通りにはいかなかった部分も多いですが概ねその通りです。

赤裸々に開示すると開業から2023年12月末までに約100万円の経費を支出しました。
(経費計上せずに事務所運営のため支出した費用が別途、数十万円くらいです)
他に事務所の賃料等のXXX万円がかかりました。
私は一人暮らしなので防犯上、最初から自宅とは別に事務所を設置しようと考えていました。もし自宅で開業できるのであれば最初は固定費を抑えるために自宅でもいいのではと思います。


長年の友人からのサプライズ💐

開業から半年間

ご縁があり、先輩が集客されたお客様に対して対面営業・オンライン営業させていただく機会に恵まれました。様々な許認可をさせていただいたり、補助金業務をさせていただきました。これらは全て先輩のお力であり、関わらせていただき大変ありがたく思います。



書くか悩みましたが、別の仕事の内部事情で今後のことを考え直さなければいけないかも知れないことが分かり、落ち着かない日々が始まりました。
他にも精神的負荷が大きい件が重なり、八方塞がりで進むことも戻ることもできないように感じました。
渦中を脱してから、どんなことでも初めから全て上手く行く訳ではないと思い直すことができました。


開業後半年から1年

別の仕事の繁忙期のため、しばらくそちらに主軸を置かせていただきました。
行政書士業務はオンラインでの補助金申請支援業務をメインに行っていました。
今後のために体制を整えることに重きを置きました。
忘れた頃に食事会などで繋がったご縁の方に思い出していただいて、お仕事のお声がかかったりなどで地道に自分のできることを増やしているという感じです。

自宅デスク
ホワイトでまとめています🤍

電話番号とFAXについて

プライベート用の携帯番号とは別に、仕事用の携帯番号を使用しています。

物理SIMとeSIMなのでスマホ1台にすることもできますが、私は分かりやすく2台に分けています。

開業時に固定電話番号も用意しました。

03Plusというスマホアプリで、固定電話機がなくても固定電話番号(03-XXXX-XXXX)が取得でき、スマホで受電/架電ができるシステムを利用しました。

03Plusのオプションで、FAXの送受信も行えるよう設定しました。

固定電話番号があることで信頼性が上がる効果があったり、携帯電話に直接連絡することに抵抗を感じる方が固定電話にかけてくだっているように感じたため用意してよかったです。
音声は聞こえにくかったように思います。
使用しているスマホのキャリアによるのかも知れません。
1年程使用してみて、私の場合は使用頻度が高くなく、固定電話番号は解約しました(登録変更済)。

同様にFAXも解約しました(登録変更済)。

今後また必要に応じて固定電話番号とFAX番号を用意しようと思います。


1年経ってみて

あの時こうしていればという反省点があります。
成長スピードもかなり緩く、今思えばもっと頑張れたのではと思う点ばかりです。
実務に関しては初めての業務が殆どのためかなりの時間を要しました。
目安の処理時間はあるにしても、自分の処理能力でどの業務にどの程度の時間がかかるかは分からず、キャパオーバーし業務遅滞をおこす訳にはいかないと思い抑え気味にならざるを得ませんでした。
当面の目標は、集客はもちろん、提案力や実務の効率化と正確性を高め、結果的にお客様の満足度を高めることです。そこが次に繋がる第一歩かなと思っています。



全然参考にならなさそうですみません!しっかり計画され着実に軌道に乗せ安定させていかれている方々も多い中で、試行錯誤の回数も少なくお恥ずかしい限りです。いつかこれを読み返した時に成長したと感じられるよう努力したいです。


今後

市場には顕在的な需要だけでなく、潜在的な行政書士業務への需要も多いと感じています。
そのニーズに対応していくことができれば今後も十分やっていけると予想しています。

交流会へ参加してみても、相手のニーズに合いそうな提案をできれば、一緒にお仕事しませんかとお声掛けいただける機会も多いため可能性のあるお仕事かと思います。

神戸で開催された大商談会

営業においても、普通であればお話を聞いてもらえなさそうなところ、行政書士ということで最初から相手が聞く耳をもってくださる点も有利だと感じます。その点、国家資格の重みを感じます。

行政書士徽章

良かったこと

一番良かったのは色々な方と出会えたことです。
同時期に行政書士試験の勉強していた方々、同時期に他資格の勉強していた方々、同時期に合格した方々、行政書士の先輩方、行政書士開業同期の方々、他士業の方々、資格勉強中の方々と沢山知り合うことができ交流できたことが一番の糧となっています。
それ以外にも、お客様や、多くの経営者の方々から学びを得ました。

行政書士試験の勉強を始める前と、そこから合格を経て開業して違う世界が拓けました。


〔少し脱線します。
しっかりと事業を前進されている方は、事務所を安定させるまでは休む暇もなくお仕事をされているように思いますし尊敬しています。

私はと言えば、力量不足から閉塞感を感じることが多く、合間を見てお出掛けしていたポンコツです。
普通はそういう時に次の種まきをしたり、やる事は無限にあるかと思います。

無理矢理まとめますと、プライベートも含めると(喉元過ぎれば…)この1年間充実した日々を過ごすことができました。
この1年で仕事含め国内20都道府県と、国外もお出掛けしました。

学生時代の20年前にヨーロッパ旅行した際は、リアルタイムに使える国際的な連絡手段が殆どなく当時では考えられなかったのですが、今の時代はしようと思えば海外滞在中もPC作業やオンライン業務であれば仕事できてしまうので便利な世の中だと思いました。

(楽天モバイルは海外滞在中でも日本へSMSの送受信までできるのは驚きました。
海外データローミング2GBまで無料で、しかもちゃんと使えたのでびっくりしました。
UQモバイルは海外ではSMSは使えませんでしたが、それが普通かなと思います)

オンラインで完結できる内容であれば仕事できるとは言え、役所へ行ったり、現地に確認や調査や測量へ行ったり、お客様と対面で話したり、レタパを送ったり、万一の緊急対応などができないので行政書士業務のみで考えた場合、海外でのワーケーションまでは難しそうではあります。

脱線失礼しました]


最後に

開業して最初の1年目に目標としていたことが終えていないのでまずは実行して、試行錯誤したいです。
悔しさをバネに2年目の飛躍に繋げたいと思います。

この先も希望を持って進んでいけたらなと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます🤍
またXなどで交流していただけますと嬉しいです🧸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?