見出し画像

『そめや夫婦の馴れ初めは?』

もらった質問に答えてみるシリーズ

そめや夫婦の馴れ初めは?

公式LINE縁側


これはどこまで語るか悩ましい質問です。
ネタは色々豊富なんだけど、書くのがめんどくさいw

10年くらい前に友人がインタビューして記事にまとめてくれたのが秀逸だったんだけど、掲載されていたWEB媒体がもうないのです。印刷したやつ、どこかにまだあるかなあ・・・

とりあえず気の向くままざっくり書いてみましょうか

◆中学1年時のクラスメイトです

中学の入学式が初対面のはず。入籍記念日もその日です。
席が隣になったか何かでよく話すようになり、クラスが離れ校舎も別になった翌年に、両思いですねーと合意したものの、お互い部活が忙しかったりで発展せず。わたしが一方的に『友達に戻ります』手紙を送って終了。


◆10年以上音沙汰なしからの再会

それぞれ違う高校に進学してからはバッタリ会うこともなく、同窓会もなく、成人式はわたしが会場に行かなかったのでここでも会うことがなく。

オットと仲が良い同級生男子と、電車内でバッタリ再会したのは23才の時。なぞに話が盛り上がり、連絡先メールアドレスを渡したら、彼はさらにその友人に伝えるというなぞの返し。

その友人とわたしは二人とも仕切り屋気質だったので、メールをやり取りする中で、飲み会でもしましょうとなり。当時の仲良しメンバー男女6人が集まることになりました。

◆飲み会からスポーツ仲間に

飲み会で再会したら、わたしより背が高くなってました!(中1時点ではわたしの方が高かったんですね)

ちなみにその頃にお付き合いしていた男性とは3年目。結婚も視野に入れつつ、ワーキングホリデーのビザを取得して、春にはカナダに行こうと計画してました。(結婚前に留学したかったんです)

そんな話題もありながら、メールアドレスを交換。
お互いがひたすら返信に返信を重ね、引用でどんどん長くなるメールのやり取りが始まります。そのうちに毎週日曜の夜に地元体育館でやっているスポーツに誘われ、メンバーは同級生やその兄弟や親世代で、これがなかなか楽しくて!ほぼ毎週、通うようになりました。

◆体育館帰りの立ち話

スポーツの片付けを終え、みんな同時に体育館を出て歩き始めると、道中三々五々に別れて、最後まで同じ道を歩くのがわたしとオット。

ではまた来週ね!と別れる間際までしゃべっているのが、だんだん時間が長くなり、途中で公園に寄り道してみたり、しまいには何を話すでもなくただボーーーっと夜空をみていたり・・・

真冬だというのに夜中まで道端で過ごすことが増えました。若かった!
(進行方向にファミレスとかお店がなかったんですね。それにしても。)

毎週日曜のおしゃべりと、平日のメールのやり取り、どちらもどんどん長くなっていった記憶。

◆婚約まで早送り

長くなってきたので間を飛ばします。

夏前にはわたしがフリーになり、めでたく正式にお付き合いを始めました。
お互い実家暮らし、車なし、人混み嫌い、カラオケや飲食店に長居するより屋外にいたい、、、

→ 公園でひたすらぼんやりデートが多い。

暑かったり蚊に刺されたり・・・その居場所のなさ加減にうんざりして、
一緒に暮らしちゃえばいいのでは?
でも同棲するもっともらしい理由がないし、結婚しちゃえばいいんでは?!
とわたしが言い出したのが真夏だったと思います。合理的判断。

余談:
審査を経て取得済みだったカナダのワーホリビザはこの時点で出番を失い、結局使わずじまいでした(当時カナダは前年申請だったんです)

が。ワーホリへの憧れはくすぶり続け、仕事も結婚生活も思うようにいかないストレスで爆発。
結婚から1年半後に、ニュージーランドのビザを取得。4ヶ月の約束で行き、延長して6ヶ月 ワーホリという名の遊学をしました。


◆結婚式までの6ヶ月

再会から結婚を決めるまで1年弱。挙式はしても披露宴はやらないつもりが、わたしの父の意向を汲んでやることして、そこから結婚式まで約6ヶ月。

両家の両親に挨拶に行ったり、式場を決めたり、顔合わせを設定したり、新居を探したり、ドレスを探したり、引き出物を作ったり・・・

その間に諍いももちろんありましたが、今にして思えば若さと勢いで押し切った感がすごいです!



◆21年のあれこれとこれから

わたし:
ワーホリ6ヶ月・適応障害・不妊治療少々・FXで大損・サラリーマン脱落・自己啓発とスピにハマる・・・

オット
詩集を発行・サラリーマンを辞めて画家になると言い出したけどドラクエな日々・ゲーム課金で貯金使い込み・・・

中古マンション購入・ふうふ二人展・猫を飼い始める・新天地に引っ越す・・・

22年目は何があるかな?!




公式LINEで、縁側チャットdayやってます。
ほぼ毎月開催の無料イベントです。
どんな質問にも個人的にお答えしてまーす。

https://lin.ee/mndFNCq



サポートいただいたら感謝の念をおとどけします! せかいによいものをめぐらせていきたいな。そのひとつとして設けています。