見出し画像

政治を変えるために私たち国民のできること/一番政治が変わるのは投票しない人が投票すること/by世問う国民党

一番政治が変わるのは投票しない人が投票すること

選挙で暮らしは変わらないと思う人は多いですよね。
この記事は、
1 今まで選挙に行かなかった人に向けて書きます。
2 そんな知り合いがいる人に向けて書きます。

1の今まで選挙に行かなかった人に聞きます。

あなたは、「選挙で暮らしは変わらない」「選挙で政治は変わらない」
と思って選挙に行かなかったのでしょうか?

それとも、仕事や生活上の用事、レジャーなどが
忙しくて、あるいはそれを優先する方が
選挙より価値があると思ったのでしょうか?

確かに、今の立候補者の顔ぶれの選挙では
あるいはどうせ誰が通るかわかっている
というような選挙では、
行っても行かなくても同じと感じるでしょう。
効果の見込めない選挙に行っても面白くないですよね。

だったら、選挙自体を面白く変えましょう。

あなたが選挙を変える

あなたが面白いと思う選挙に変えるのです。

2022年の参院選の経費は604億円。
これ全部国民の税金です。
有権者約1億544万人で、1人あたり約570円かかりました。
選挙区に367人、比例代表に178人、計545人が立候補したので、
候補者一人当たり1億1千万円かかった計算になります。

もったいないと思いませんか?
あなたが、立候補したり、
誰かに立候補してもらったり、
その候補者の選対・選挙事務所のスタッフになることで、
この1億1千万円はあなたが利用することになります。

色々辛いこともある人生ですが、
折角の人生は楽しんだ方がいいと思いませんか?
私は、皆さんに「人生を楽しんでほしい」と思います。

1億1千万円のイベント、選挙を参加することで楽しんでほしいのです。
どうせ、税金は使われるのです。

楽しんだ上に、あなた自身が
あるいはあなたが推した候補者が当選し、
政治が変わるなら、
それは大ボーナスでしょう?

選挙しない人が選挙すると政治は劇的に変わる


あなたが今まで選挙に行かない人だった場合
あなたが選挙に行く場合が
最もインパクトがあります。

選挙に行かない人が選挙に行くことが、
一番政治が変わるのです。

その理由は投票率と各党の得票率です。
それは次回述べたいと思います。

次回 政党支持率から読み解く へ続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?