Q雀|Art Thinker

【X(旧Twitter)】 https://x.com/kujaku_q?s=21&a…

最近の記事

  • 固定された記事

「クリエイティブ脳」の創り方

創造の源泉は”表現欲求”である人間には「表現欲求」というものがある。 感情や内面の世界観を表現したいという欲求のこと。 これが、創造の原動力。 お客様に好まれるかどうか、じゃない。 高値で売れるかどうか、じゃない。 ライバルに勝てるかどうか、じゃない。 あなたが創りたいと思うから、創る。 表現は、手段ではなく それ自体が目的でありゴール地点。 子供の頃を思い出して欲しい。 お絵描きをした時、 それ自体が楽しくてやっていたはず。 レゴで遊んだ時、 それ自体

    • 「ビジョン」の創り方

      ほとんどのビジョンは ぼんやりとしたただの「夢」昨今では 「先行きの見えない時代に必要なのはビジョンだ!」 と声高々に言われることが増えてきた。 しかし、 ビジョンを設定している人の多くは、 ただぼんやりとした夢を 作っているだけになっている。 「私たちは〜をします。」 「私たちは〜になります。」 「私たちは〜を実現させます。」 確かに、夢を語ることも大事。 でも、多くのビジョンは 「あ、そう。」で終わってしまう。 ビジョンを作る目的は主に2つある。 一つ目は、内

      • 「オリジナル」の創り方

        ”情報源”を変えるあなたがこれから作り出す”何か”は、 あなたがこれまで吸収してきた 情報や経験からしか生まれない。 ということは、 他人と同じような情報ばかり インプットしていれば、 他人と同じようなものしか 生み出すことはできない。 オリジナリティー溢れるものを作れる人は、 ニッチな本を読んでいたり、 珍しい趣味があったりと情報源が人とは違う。 出来上がった作品を あれこれいじくり回しても意味がない。 出来上がった後に派手な装飾や 奇抜なデザインを加えるのではな

        • 今、世界のビジネスリーダーたちが血眼で“アート思考”を学んでいる理由

          息が詰まるほど「解決手段」が溢れた現代でいきなりですが、 商売の原理原則は 「価値と価値の循環」です。 あらゆる商売は価値と価値の 等価交換で成り立っています。 世界を股に掛けるグローバルビジネスだろうが 個人のスモールビジネスだろうが この原理原則は共通しています。 そして、これまでの「価値提供」とは 主に「問題解決」のことを指していました。 「問題を解決する手段」に価値があり お客様はそこにお金を払っていたのです。 しかし、 ここ数年では問題に対する 解決手段

        • 固定された記事

        「クリエイティブ脳」の創り方

          「表現」と「感性」を起点とした在り方

          AIが人類を殺す時代オックスフォード大学の カール・フレイ博士と マイケル・オズボーン准教授が2013年に発表した 「The Future of Employment 雇用の未来」 という論文では、 今後10〜20年間で アメリカ国内の労働者の 47%が仕事をAIやロボットに とって代わられるリスクが高い という結果が出されました。 これは決して、 アメリカだけの話ではありません。 日本を分析対象として、 2015年に野村総合研究所が フレイ博士とオズボーン准教授と

          「表現」と「感性」を起点とした在り方