長田康秀

あわら市のまちづくり団体MYNKSにて活動をしていて、芦原温泉駅前賑わい施設アフレアに…

長田康秀

あわら市のまちづくり団体MYNKSにて活動をしていて、芦原温泉駅前賑わい施設アフレアにて、あわらのエピソードを綴った『あわらものがたり』と市民がお勧めするマル秘スポットを熱量をもって紹介する、『あわら観光マッチングガチャ』の企画運営をしています。日々の様子を発信していきます。

マガジン

  • あわら観光マッチングガチャついに完成!

    我々が作成した奇抜な取り組み『あわら観光マッチングガチャ』についての記事をまとめています。まじめにふざけるをモットーにいろんな人が関わりやすい取り組みに挑戦しています。地方観光問題に切り込んだ壮大な社会実験に対する評価記事を集めました。

  • あなたのあわらものがたり

    あわら市民が主役の、ショートノンフィクションストーリであるあわらものがたりをまとめたものになります。あわら市民の様々な物語を綴っています。

最近の記事

  • 固定された記事

あわら観光マッチングガチャ観察日記③人の心を動かすものは熱量だ!新しい絆の創造

あわら観光マッチングガチャ観察日記第三弾! 市民イベントを行って気付いた意外と知らない市民達 地元あわらに対しての誇りを取り戻す!そういう想いをもって集まったMYNKSメンバー。 そのMissionのひとつとして、新しくできた駅前賑わい施設アフレアが地元市民の集う場所に、そして訪れた人にもあわらの魅力を伝え市全体へ人の流れが生まれるようにどうすればよいかを考えて日々議論を交わしていました。 まず、地元の人が集まる場所になるためには?というところから話が始まりました。

    • あわら観光マッチングガチャ観察日記 ④あわら観光マッチングガチャ設置までの道のり

      あわら観光マッチングガチャ観察日記第四弾!!!! 前回、あわら観光マッチングガチャの設置というところまでお話ししましたが、ここまで来るのに様々な難関を潜り抜けてきました。 ここにたどり着くまでのトラブルの数々を、ここで一気にご紹介するとともに、このトラブルの一つ一つが、いろんな結束を固めた要因であったという感謝を込めてここに綴っていきたいと思います。 前回までのお話 企画の変更!?平成からの因縁対決!芦原VS金津いいとこ自慢合戦!! 当初、この企画を一番最初に提出した

      有料
      500
      • あなたのあわらものがたり~The Back Stage~エピソード1 祭囃子

        エピソード01 【祭囃子】 昔、友達や家族と遊びに行って スマートボールやかき氷にワクワクした金津まつり。 大人になって地元から離れ、 いつしか地元の友達とも疎遠になって 足が遠のいていった。 久しぶりに立ち寄ってみたら そこには沢山の人たちの笑顔があった。 情熱がたぎる山車や太鼓、 芸術と笑いのセンスあふれる本陣飾り物、、、 最近地域の繋がりが薄れてるっていうけど、 ここは大丈夫だ、そう思える。 そんなことに気づいた 久しぶりの金津まつり。 また来年も行きたいな。

        • あなたのあわらものがたりエピソード0          ~The Back Stage~

          【エピソード0 ふるさと】 慣れ親しんだ、 なんてことないふるさと。 一度はあわらを離れて、 このまま都会で働こうとも思った。 けれど、私のこころの片隅にある 故郷の景色を忘れられなかった。 帰ってきて10年。 なにもない、と反発していた故郷に こんなに素敵な人たちが、 心奪われる景色があるって 昔は全然わからなかった。 この景色の中に、たくさんの思い出が詰まってる。 そしてこれから、 またどんな思い出が増えていくだろう? 帰る場所があるって、当たり前のようで 当たり

        • 固定された記事

        あわら観光マッチングガチャ観察日記③人の心を動かすものは熱量だ!新しい絆の創造

        マガジン

        • あわら観光マッチングガチャついに完成!
          4本
        • あなたのあわらものがたり
          2本

        記事

          あなたのあわらものがたり プロローグ

          JR芦原温泉駅前に作られた賑わい施設アフレア。 【人と人 人とまち をつなぐ場所を‼】というコンセプトの元作られた近代的であり、日本の伝統を感じる木のぬくもり感じる吹き抜けの空間が広がる建物である。 この場所が出来ることで、駅前の賑わいと市全体の活性化が期待される反面、多くの市民からは、不安の声が上がっているということも少なからずあった。 なぜなら、こういった賑わい施設を設立し、イベントの時だけ賑わいを見せ、平常時には閑古鳥が鳴く施設を全国各地でよく見るからである。 我

          あなたのあわらものがたり プロローグ

          あわら観光マッチングガチャ観察日記②あわら市民Mission!           アフレアに人があふれるために!

          あわら観光マッチングガチャ観察日記の第2弾 今回は、あわらの賑わい施設アフレアになぜ、このような得体のしれないマッチングガチャなるものができたのかについてです。 ここで簡単に自己紹介をしていきたいと思います。 このあわら観光マッチングガチャという尖がった取り組みを企画運営する団体 一般社団法人 MYNKS(ミンクスってよみます) メンバーは、写真右から、 老舗温泉旅館を画期的な方法で運営し、今の時代に合った経営方法を実践している革命家、 『ロックなホテル支配人YAGI

          あわら観光マッチングガチャ観察日記②あわら市民Mission!           アフレアに人があふれるために!

          あわら観光マッチングガチャ観察日記①始まりの場所アフレア

          芦原温泉駅前賑わい施設アフレア。 福井県の北の玄関口にたくさんの人が訪れ、人と人、人と地域がつながる!そんなターミナルスポットとなるよう設立され、さまざまなイベントに、福井の様々な情報が愉しく知れる『福井ミュージアム』、お土産や福井の食を楽しめる『いろはゆ』など様々なおもてなしが用意されている施設となっております。 そんな新たなあわらのランドマーク『アフレア』の一角に、ひっそりと設置された異質のガチャがある事をご存じだろうか? その名も 『あわら観光マッチングガチャ』

          あわら観光マッチングガチャ観察日記①始まりの場所アフレア

          +2

          あわら観光マッチングガチャついに完成!

          あわら観光マッチングガチャついに完成!