【やる気ハック④】やる気なしでできることの見つけ方

「どうやったらやる気出るかな?」

「やる気なくてもやれることだけやろう」

くぎゅう10です、

前回の続きです。(↓前回)

さて、今日はあなたに、

「やる気を出さなくてもできること」

を見つけて頂く話をします。

実は、

「やる気を出さなくてもできること」

「むしろ、やるなと言われると
苦しくなってしまうレベルのこと」

を発掘するには
すでに優れたツールが
開発済みです。

それを利用するのが手っ取り早いです。

そのツールの名は

「ストレングス・ファインダー」

残念ながら無料診断ではありません。
8000円くらいします。

1時間程度の簡単なテスト診断を
するとこで

あなたの強み=
「やる気を出さなくてもできること」

を抽出することができます。

ぼくは、(2023年7月時点で)

1位「学習欲」

2位「内省」

という資質を持っており
ITエンジニアの仕事の方は
この強みをかなり活用できています。

ITエンジニアに向いている、
と言われることが多いぼくですが

自分では、

「興味ある新しいことを学ぶこと」
「じっくり深く様々な角度から考えること」

はそんなに苦ではないんですね。

(他の人からしたら
 異常なレベルに見えるそうです)

ITエンジニアになってから
「仕事ラクになったな」

と思いつつ、

お給料は2〜3倍アップ
実現できたのも

たまたま自分の強みを活かせる
転職に成功できたからでしょう。

また、ぼくは
社交性が32位、下から3番目と
めちゃくちゃ低いです。

そのため、新しい人との交流会が
本当に苦手で
何を話したらいいか分からずフリーズします。

一方、社交性1位、2位の人は

「初対面の人と話すのに
 緊張とか警戒とか
 その感覚が分からないですね

「新しい人との交流にエネルギーもらえます

などと言ってました。

正直、意味がわかりません。

ぼくからすると宇宙人です。

こういうレベルの人と
交流会で人脈づくりの土俵で勝負して
勝てるわけがありません。

新規開拓はこういう人種に
任せましょう(笑)

(逆に言えば、

 学習欲や内省が下位な人にとっては
 ぼくの学習欲・内省は、
 同じように宇宙人レベルに見えている
 ということでもあります

 ここを活かせる土俵に立つべきです)

あなたにも、
他の人にとっては
「宇宙人かな?」
って思われるくらい

異常なレベルでの強み・才能を
持っています。

なのでそれを活かしましょう、
というシンプルな話なのですが、

これができている人は
本当に一握りです。

上位にくる強み・才能は
自分にとって当たり前すぎて
自分がそれが得意だと
気づけないことが多いからです。

ストレングスファインダーの
細かい理論の解説は

参考文献に譲りますが、

ぼくはいろんなタイプ診断、
性格診断にハマってきました。

その中で、

「やる気を出さない」

というやる気ハックするには
最もおすすめな診断です。

ストレングスファインダーの資質が
全てではないですが、

たった8000円で一生モノのやる気を
ハックしたい人は

何かの機会に
診断を受けてみることをオススメします。

やる気が出たら続きます
→続きました:


くぎゅう10

本日の参考文献:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?