見出し画像

コンパクトだろうよ

前々から、浮いては消えを繰り返していた話題や噂が実現しそうです。
旧ダイワ鹿屋店は、だいたい的にはイオン国分を一回り小さくした感じの店舗でしたので、面積はたぶん変わらないかとは思いますので、イオンタウンとかの機能性や面積と店舗数からするとちょっと物足りないかな?とは思いますが、大隅半島で唯一のイオン(マクバはありますが4店舗程…)となり一時的には、盛況するとは思います。
目新しいブランド店舗が入らない限り数年後には、撤退と言う構図の見え隠れも危惧されています。
鹿屋と言う地の利は、20数年前ダイエーが参入して2年少し営業後、即撤退するほど、飽き性?や利便性重視の文化と言うかなんと言うか…
だから、鹿屋にしかないブランド店舗とかない限り繁盛しないなかな?と私見ですが思います。
第一次産業が多いので眼の肥えた人も多く野菜などは鮮度中心で選ぶ感じもします。
だから、映画館は復活して欲しいが面積的に厳しいかな?
イオン国分並みかそれ以下の規模で、イオンにしてはコンパクト(ポジティブに)だろうであろう店舗…
鹿屋の発展にどれだけ影響があるか?
今後、帰省時にちょっと楽しみな面もあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?