見出し画像

【大槌町地域おこし協力隊】2022年6月活動報告_15/36

写真は、冷たい清流にしか見られないというバイカモ(梅花藻)の花。
大槌の源水で見つけました。

それでは、6月の報告をどうぞ。

1.ハンター育成プロジェクト

今年度の計画

岩手ハンター育成プロジェクト2022
第1回の講座が7/31の「わな猟初心者講座」です。

この講座が近づいてきたので、じわじわと準備を進めています。

内容を考えたり、資料を作ったり、場所を下見したり…
参加者に「シカ道」を教えるのに、会場付近のシカの痕跡も下見します。

食痕を見つけて奥に進むと
皆さんにはシカ道が見えますか?
ここが道でした
シカ糞も発見
シカ道を辿って、大槌湾と赤浜のまちが見渡せる高台にたどり着きました

これから1か月でバシバシ準備を進めて行きます。

次年度に向けた計画

ここではあまり詳しいことは言えないのですが、
次年度の事業拡大を目指して計画を立てていました。

…が、様々な大人の事情により計画変更。
次年度の計画と、それに向けた今年度の計画を大幅修正しました。

今月は計画の見直しにかなりの時間を割きました。

2.鳥獣被害防止総合対策事業 MOMIJI事務

MOMIJI㈱はジビエ食肉処理加工の会社でありながら、猟友会と連携して町の鳥獣対策を担ってもいます。

例えばシカ避けのネットに掛かったシカや、まちなかで死んでいるシカの処理はMOMIJIが行っています。

この報告・取りまとめ業務などなど…を工藤が行っています。

今年度は新ルールが連発しており、その制度設計や説明で大忙しの6月でした。結構役場っぽい仕事も行っているのです。

3.Vision Thinking Cafe

#大槌ジビエソーシャルプロジェクト (OGSP)は、鳥獣対策や地域活性化などに取り組む社会的事業です。

社会的事業は、多くの人に理念を伝え、共感を生み、関わる人が増えることでより大きく成長します。

色々な場面で自分たちの事業を説明する機会の多いOGSPなので、メンバー全員が同じ理念を話せるように、理念をまとめる「Vision Thinking Cafe」を行っています。

6月は集中期間で、毎週のようにMTGがありました。(写真撮り忘れましたが…)

新しいメンバーも含め、ビジョンを一つにしてもっともっと仲間になっていきたいです。

4.避難訓練

移住者の多いOGSPメンバーで、避難場所・経路や津波に関する基本的な知識を確認する機会として、津波避難訓練を実施しました。

一般社団法人おらが大槌夢広場所属の北浦隊員に協力頂き、後輩隊員あかりちゃんと、一緒に企画・運営をしました。

北浦隊員の講演

避難訓練を実施したことで、普段働いている場所の家具の配置を見直したり、各自の家族などの状況を確認するなど、良い機会になりました。

Facebook記事はこちら↓

5.ツキノワグマ捕獲

基本猟友会の方々が町内に出没する #クマ対策 に取り組んでいるのですが、ときどき現場を見学させて頂いたりしていました。

錯誤捕獲や子熊だけ捕獲してしまうのを防ぐため、
遠隔監視型のわなを町名に複数個設置しています。

6.大人の社会見学(ちゃりくえ編)

地域おこし協力隊員が、町内の自分の配属先以外の事業者を知る、という目的で、大人の社会見学に参加しました。

私が参加したのは観光交流協会の「ちゃりくえ」

ここは「割烹岩戸」さん
大槌に住んでいてもなかなか行かないお店やスポットを巡ることが出来ました。

Facebook記事はこちら↓

7.個人的活動編

伊藤隊員を筆頭に休耕地を耕す #Reファームプロジェクト
大槌の母さんこと菊池チヤ子さん宅で旬の #ウニパーティー
商工会青年部員でもある私は
商工会女性部主催の #花いっぱい運動 に参加
ベコニアを植えました
#コラボスクール で開催されたイベント
#ぽっぷおおつち 」に参加してマイプロを体験
夏の風物詩BBQはやっぱり三浦精肉店さんのお肉で。

以上、工藤6月の活動でしたー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?