見出し画像

昨日は面会で良い事ありました。

両親他界、親族は高齢で遠方住まいで基本的に交流はない、離婚して元嫁さんや子供は無関係…そして私は先天性難病持ちな為、障害者(障害者手帳1級)
なお今回の入院で呼吸に関しての障害者手帳1級をさらに入手しました。
端的に言えば身寄りがいなく、独り身…おひとり様の入院です。

ある程度は事前に用意してたものの病気は突然なので、これだけ準備しても後手後手です。
その準備とは東京都のとある区在住ですが、区の福祉の人間を頼り病院のソーシャルワーカーさんと話し合いしたり、社会復帰する際には就労移行支援センターの事を教わったりと色々と助けて貰ってます。

着の身着のまま入院みたいな事は初めてではないのですが、やはり身寄りがいないとお金の不安や身体の不安、自分が今後どうなるのかわからない不安は沢山あります。
それを少しでも軽減するのに福祉の手を借りております。
障害年金の更新手続きや障害者雇用で雇われた会社への橋渡し、傷病手当金の申請手続きなど。

それで昨日の面会で福祉の人間と病院のソーシャルワーカーさんで話し合いました。
内容は突然入院した為、行けなくなった会社の話。
6月末に入院したので、確か就業規定によれば2ヶ月超えて戻る見込みがなければ解雇と記憶してるので解雇だろうなーと思ってました。
個人的にはかなりのホワイト企業。
このコロナ禍、羽振りが良くてかなりの上流の方の会社だと思ってます。
なので障害者雇用で安い賃金(失礼)とは言え何も出来ないに等しい人間をとりあえず退職させるが、病状が回復してまた戻ってくるなら席は残しておくと仰ってくれたそうです。

それが出来る、出来ないは別として、そういう熱い会社には目頭熱くなります。
元々銭金が目的ではなく言い方悪いですが、暇潰し…社会性を求めた所や身体が悪くなって未経験の業界から一から始められるのか試してみたい気持ちがあったのが目的です。
結果的には働くべきではなかったかなと思う面もあるものの、多分働いても働かなくても今の現状だと思います。

それと恥ずかしい自分の驕りもあるのですが、一回り以上違う自分の先輩にあたる女性社員と上手く接する事が出来なくて、一年経過したらやめようと考えてました。
失業手当が約一年出るし、あまり上手く出来なかった結果を持って次の企業では間違えないようにしようかなと…

女性社員との確執(?)はともかく、仕事は真面目にしておりました。
どんな雑用も丁寧にやってました。
まあ、オジサン生意気言えば働き出して3年目ぐらいの正社員さんって仕事覚えて自由度も出て充実して楽しいからね。
ただ如何せん、1人で何もかもやろうとしてるのはそういう役割だとしても、こちらから話し掛けても不要と切り捨てられるならば、何もせず座ってるだけかなと思い、これなら他の企業(特例子会社)を頑張って面接して採用されるように努力した方がいいなかなと甘く考えてました。

社長や部長はそうは考えておらず、私の働きを評価(邪推すると身体障害者でダブルポイント可能)してくれたみたいで素直に働きぶりを見てそう仰ってくれたと考えてます。

何はともあれ社会復帰できる、できないは別として俺にはまだ運が残ってるかもしれない…
約25年前に尽きてた命、その後は全てラッキーで生きてきた。
当然そのラッキーも有限でもう尽きかけてるのに、俺にまだ生きろと言ってくれてるのかな?
信じて頑張るかな…
病院のメシが不味いとか不満ばかり垂れてないで、本当に早く帰って出来たら社会復帰しよう。

要らんと言われてもやはり仕事はしていたいものだよ。
fireなんてそんなにいいもんじゃないと自分は思ってます。
人生100年時代、そんな時間があるのは良いと思うけど、本当に人生で100年時代が幸せだと思考停止してるのは不幸せだと思ってます。
人間は延命せずに老衰可能ならそれで逝くべきだよ。

なんか脱線しまくり赤裸々note😘
ワイはダメやなぁ〜。これだからネット廃人は…😱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?