マガジンのカバー画像

つけペンと砂時計 気まぐれの日記

42
現代では縁遠いけれど落ち着く者たちのように、ひっそりとした落ち着きを放出したい。 その日あったことや、気づいたことを書きつつ、唐突におすすめ品を紹介したりする、気まぐれな日記。 …
運営しているクリエイター

#不安障害

いつか挑める日のために。

生きていくってどういうことなのか。 人生に漠然とした不安がある。 だから考える。 生きて…

もっと雑談みたいに、軽く書いていけたらいいのに。

最近の行動は、落ち着くためのものが多い気がしています。 このnoteで文字を書くこともそうで…

京都の深夜喫茶を懐かしみつつ、やりたかったことを少し思い出した日。

こんにちは、ことよみです。 4月に入って、ようやく春を感じる気温になってきたと思ったら、…

療養と仕事。欲しいものはなにか。

最近は仕事について考える事が増えた。 療養と働くこと。 無職になってからの療養期間が半年…

疲れ切ったときにするといいこと。「深呼吸」のススメ。

こんにちは、ことよみです。 最近は少し落ち着いてきましたが、まだなんだか調子が良くないな…

料理をしない機械化人間と賃労働ができない異常人間。

おはようございます。ことよみです。 ここ数日、仕事について考えることが多くなってきました…

デジタルなものづくり。動画とHPをつくったよ。

こんにちは、ことよみです。 たまに、朝レコードを掛けるときがあります。 スマホのプレイリストのように流れ続けることのない、有限の落ち着きと、盤で再生される響きが気に入っています。 お気に入りは、星野源の「POP VIRUS」です、重量盤の重みがたまりません。 プレーヤーは、母が若かりし頃に使っていた40年ほど前の製品です。Technicsというブランドなのですが、今ではレコードプレーヤーは高級ラインかDJ向けのものになっています。持っているものは、当時のエントリー向けと

力尽きつつの前進。お絵描きできました。

おはようございます。ことよみです。 今朝は5時に起きてしまいました。もう一眠りしようと思…

落ち着きたい。

おはようございます。ことよみです。 今日は早朝に目が覚めました。4時半とかです。 流石に早…

家事労働者として生きる。

おはようございます。ことよみです。 昨日は10時間くらい寝ていました。疲れていたのかもしれ…

ワーカホリックの才、朝食のバゲット。

おはようございます。ことよみです。 最近はもう7時に起きるのが普通になってきました。学生…

気分低空飛行。私はいま、何をしたいのだろうか。

おはようございます。ことよみです。 最近ちょっと疲れ気味なので、今日は昨日の夕方頃に書い…