見出し画像

気分低空飛行。私はいま、何をしたいのだろうか。

おはようございます。ことよみです。
最近ちょっと疲れ気味なので、今日は昨日の夕方頃に書いた悩み事を、代わり投稿しようと思います。


みなさんは、自分が何をしたいのか、わからなくなることはありますか。
将来の夢とか、なりたい職業といった意味ではなく、今、自分が何をしたいのか、わからなく感じることが、あったりしますか。

私は今まさにそうした状態です。
家中に楽しめる娯楽やコンテンツが揃っているのに、どうもする気が起きない。買ったゲームも未読の新刊も、積まれた書籍も、新着の動画も、何にも食指が動かない、なんだか面倒臭い、そんな状態になっています。
これはどうしてなのでしょうか。また、どうしたら良いのでしょうか。

何もする気が起きず、ただこの気持ち悪さというか、居心地の悪さから逃げるように、今こうして文章を書いています。
なんだか、これ以外にすることがないような、そんな気持ちさえしてきます。
散歩に行こうにも外はあいにくの雨模様。ジャズの流れる落ち着いた暖かい室内で、紅茶とカップケーキを頬張りながら、やることがないと書いているのは、なんだか贅沢すぎるような気もしますが、私の中ではどれもどことなく灰色に曇ったもののように感じるのです。
何にもしていない気がして、何かしないと落ち着かない気持ちだけれど、何かしていると落ち着けない。
そうしたグネグネした感情が頭の中を巡っています。
眠たいせいでしょうか、慣れない早起きが続いて疲れているのでしょうか。
何にしても、この何もしたくなさに覆われた状態では、どうすることもままなりません。
こうした時、私は一体どうしたら良いのでしょうか。

今のように書いていると、解決策が出てくるかと思いましたが、案外何も浮かんできません。ぼーっとしたような気持ちのままです。
何か、はっきりスッキリするような出来事を欲しているのかもしれません。
そうなると、熱いお湯を浴びるか、いっそのこと一度寝てしまうかした方がいいのかもしれませんが、そうする気持ち、動き出すエネルギーさえも枯れてしまったかのように、だらりとしています。

自分でも何を書いているのかわからなくなってきましたが、とにかく、なんだかやる気がない、そんな感じでしょうか、以前の状態に戻ってきたみたいな感覚です。もっとワクワクできる何かがあればいいのですが、そうしたものに触れるエネルギーさえ今はない感じです。


以上昨日の日記でした。
あのあと何をしたのかははっきり覚えていませんが、ノートに同じようなことを書き連ね、その後お風呂に浸かって寝ました。

そのおかげか、いまは少し調子が戻っています。
傾向的に、朝のほうが調子は良さそうです。
今日はゆっくりと、部屋の整理でもしようかなと思います。

本日もお読みいただきありがとうございました。
皆様の日々が暖かいものになりますように。

それでは。

おすすめ品。 「マグカップ」 飲み物を飲むとき、どれで飲んでも同じだと思っていませんか。 カップって、厚みとか飲み口の形とかで、感じる味わいが変わってくるんです。 ワイングラスなんか典型ですよね。 私は、物によって味が変わるという言い訳を使い、マグカップを増やしています。