KANTARO

Eating is living! #sushichef #sushi

KANTARO

Eating is living! #sushichef #sushi

最近の記事

  • 固定された記事

I Have A Dream!

”やりたいことがわからない” もう耳にタコができ過ぎたくらい聞き飽きた言葉です。 もともとキャリアに纏わる仕事をしていたこともあり、今年27歳になる僕の周りの友人からたくさんの相談をいただいています。 かくいう僕も大学卒業後、4年以上迷い、考え、模索してきました。 しかし、今では登りたい山を見つけることができ、今はその山頂に向かって日々充実した生活を送ることができています。 やりたいことは当然人によって異なりますが、 誰かの何かのきっかけになればと思い、僕自身の体験談

    • 行動力が大事と知りながら行動できなかった自分が変わった思考法

      みなさんこんにちは! 今日は宇宙空間くらい深いテーマになりそうなので、先日つくばのJAXAに行った時の写真を選んでみました。笑 宇宙のことを考え出したらどこまでもいってしまう感覚と、人生について悩んだ時のハマり具合ではどちらが深いのでしょうか?? ふとそんなことが頭をよぎりました。笑 私は普段から考えすぎる癖があります。 考える内容は日々違います。その時の自分が独自にピックアップしてくるお題に対して、頭の中で100周くらい考えます。 その中で、こうしたら良いのではな

      • 読書を習慣化するならまずはこれから!おすすめの本10選!

        みなさんこんばんわ。 趣味の話だったり、転職の話だったりいろいろと自由に書かせていただいておりますが、おかげさまで毎日投稿もしっかりと継続することができています。 それもこれもみなさまのおかげです!! 実はそんな皆様から最近コメントを少しずついただけるようになりました!! やっぱりコメントって嬉しいですね!私も良いと思った記事にはどんどんアクションしていきたいと思います! そんな中、今回のコメントにておすすめの本を紹介してほしいと、リクエストをいただきました! 今回

        • 【コーチングは怪しい?】コーチングって結局何?

          みなさんこんばんわ。KANです! 私は、現在個人事業主として幾つか活動しています。 法人様向けには、WEBマーケティングを活用し採用や集客支援を行っていたり、営業支援ツールの精査や導入、マネジメント組織の運営を行っています。 個人としては、たまにイベントなどでのトレーニング指導や大学チームの野球指導を行っていました。 そして今日、新たに2名の方からキャリアに関してのコーチングセッションをしてほしいと依頼をいただくことができました。 キャリアや転職など人生に悩んでいる

        • 固定された記事

        I Have A Dream!

        • 行動力が大事と知りながら行動できなかった自分が変わった思考法

        • 読書を習慣化するならまずはこれから!おすすめの本10選!

        • 【コーチングは怪しい?】コーチングって結局何?

          【日記歴13年】三日坊主が話す継続習慣の作り方

          いきなりですが、僕は昔から自他共に認める3日坊主男です。 さらに驚くことに、3日も続かないことも多々あります。笑 みなさんはどうでしょうか? 継続が苦手という人は多いのではないでしょうか。 しかし、そんな僕でも唯一続いている日課があります。 毎日起きたこと・感じたことを日記に記入するという習慣です。 日記は、中学2年生の時から現在まで約13年間書き続けています。 そしてもう一つ、筋トレも社会人になってからの4年間、週2回以上のペースでずっと継続することができています。

          【日記歴13年】三日坊主が話す継続習慣の作り方

          【人生の目的迷子必見】キャリアのGOALを作っていく方法

          みなさんこんにちは。 今回はかなり深いテーマになりますが、”キャリアのGOAL”を作っていく方法!について自分なりの見解で書いていきたいと思います。 そもそも、なぜこのような発信をしようと思ったかというと、 僕自身も悩んだからです。笑 学生時代はずっと野球しかしていませんでした。 そんな自分がいざ、社会人になり野球以外で人生を作っていくと考えた時にキャリア迷子になりました。 野球をやっている時は、「甲子園」や「大会で優勝する」など目標を外部的に決めてもらえていましたが、

          【人生の目的迷子必見】キャリアのGOALを作っていく方法

          〜食べ放題と飲み放題は成立するのか論争〜

          今日は、せっかくの日曜日だがあいにくの雨でもあるため、このテーマについて書きたい。 それでは下記綴っていこう。 食べ放題の課題とは先日、この歳になると久しく行ってなかった「焼肉食べ放題」にいった。 前提として私は、とにかく食べることが好きである。 まず、間違いなく食べ放題にいくと「食べること」に対して力んでしまう。 ※要は食べ過ぎてしまうわけだ。笑 何をどれだけ食べても値段が変わらない、という悪魔的に魅力なシステムに対して、食欲を抑えることが全くできない。笑 ただ

          〜食べ放題と飲み放題は成立するのか論争〜

          【若手社会人へ)幹事を任されたときのチェックリスト

          #はじめての仕事 私はトレーニングも好きだが、お酒も大好きだ。 単純に飲むことが好きというのもあるが、みんなで楽しく飲んでいるあの空間が好きだ。 東京でサラリーマンをしていたころ、本当に週6日は飲んでいたくらいだ。笑 今のご時世では、酒の席というと良くないイメージも持たれる方も多いかもしれないが、古臭い考えが好きな私はあの機会を非常に大切にしていた。 居酒屋のあの空間では一緒にいるメンバーの人となりや、酔ったときの普段とのギャップなど、心の距離を詰めやすい。 今日は、

          【若手社会人へ)幹事を任されたときのチェックリスト

          部活では燃えることができたのに仕事で燃えれない方へ

          今回も深くなりそうなテーマであるが、このテーマについて個人的主観を語らせてもらう。 ”アスリートのセカンドキャリア”については、かなり議論もされているし、アスリート自身の価値観も変わってきているところだと感じている。 ただ、今回は巷で話されている”アスリート”の定義で話を進めるのではなく もう少し広義的な意味の一般の(大学体育会レベル)で活動して、怪我や実力不足で泣く泣く競技生活を諦め社会人になった人を対象に話していきたいと思う。 ▪️なぜ部活は燃えられるのか。 私

          部活では燃えることができたのに仕事で燃えれない方へ

          本質を見抜く力をつける方法

          物事には原理原則があると考えている。 全然違うことでも、話の共通点やそれこそ本質を辿ると実は同じこと、ということがよくある。 ビジネスの世界でよく、 1つの成功事例を「横展開」し広げることがあると思うが、 これも1つの成功事例の本質的に良い部分を変えずに、他業種や他業界に展開していくということであると解釈している。 また、人間的な「本質」と言われると私は、健康と人間関係かなと思っている。 さて、そんな本質とは 「普遍的で変わらずに大事な骨格となるもの」と私考え話してい

          本質を見抜く力をつける方法

          表現者の魅力とは

          僕は、表現者にとても憧れる。 なぜなら、表現者とは唯一無二であり、見た人に感動と活力を与えることができるからだ。 挑戦者もこれに近いと思う。 ちなみに僕の中の表現者の定義は、 その人自身でしか作り上げることができないオリジナリティを作ることができ、かつ その作品で人を感動させることができる人である。 また、僕が感じるのは表現者は打算ではなく魂で動いていて、命をかけている。 スポーツなどで感動するのと近い気がする。 その姿勢に僕は惹かれる。 何者かになりたい、赤レンジャー

          表現者の魅力とは

          無責任な嫌われたくない大人へ

          自分は、なんの仕事をするにしても”命を燃やして”生きていたい。 とにかく一度きりの短い人生、本気で生きていきたいのだ。 もちろん本気で生きることはつらい。 分かってもらえないつらさ、自分が傷つくことのつらさ、結果がでないことのつらさ。 本気であればあるほど、つらさは大きくなる。 大人はそれを分かっている。 だからこそ、オフェンス的な行動ではなくどんどんどんどん失敗しないように、傷つかないように、自分が嫌われないようにディフェンシブに生きている人が多い気がする。 その中

          無責任な嫌われたくない大人へ

          人生は「選択」と「集中」じゃないかという話

          noteを見ていると、株式会社マイナビさんが#あの選択をしたから というテーマで記事を募集しているのを見た。 ちょうど、このテーマについて書きたいと考えていたため参加してみることにした。 まずこのお題を目にした瞬間に、大きく2つの感情に分かれるな〜と感じた。 一つは、選んだことによる感謝、ポジティブな気持ちだ。 これは言わずもがな「あの選択をしたから今の自分がある」というようなものだ。 そしてもう一つは、逆に選んだことによる後悔の気持ちだ。 「あの時、別の選択肢を取った

          人生は「選択」と「集中」じゃないかという話

          コーチになって感じること

          「コーチ」 今では、スポーツ現場以外のビジネスの現場でも多く耳にする言葉になった。 しかし子供の頃は、”大声で偉そうに上から指導してくる人”というイメージが強かった。(サングラスかけて色が黒いとなおさらアウト、、、) そんな「コーチ」という職業について、約2週間が経とうとしている。 今回は自分自身が初心を忘れないためにも、就任したての”今” 感じていることを率直に綴っていきたい。 そもそもコーチの役割とは??コーチ就任が決まってから、 ・コーチがやってはいけないことは

          コーチになって感じること

          転職するときに大事にしたい考え方

          今の世の中は、大転職時代だ。 軒並み、転職市場のマーケットは大きくなっており、求人を探す求職者も増えている。 企業側も人手不足に陥っているため、求職者有利の市場となっている。 また、日々の物価高騰に加えテクノロジーの発展に人々が追いついていなく全く先の見えない世の中になっている。 少しでも生活を豊かにするため、日々生きていくためには 「今、どれだけ稼ぎを上げるか」 そんなことを皆さん考えているように感じる。 そのツール として 皆さんの頭にあるのが転職である。 You

          有料
          300

          転職するときに大事にしたい考え方

          人は思っているよりも他人に興味がないという話

          みなさん、こんにちは。 いつも見ていただき本当にありがとうございます! 早速ですが、今日は「人は思っているよりも他人に興味がない」 という話に関して思ったことを書いていきます。 (何を目指して書いているんだが笑) ___ ちなみにみなさんは普段、どれくらい自分が見られていることを意識しますか? また、日常生活のみならず、現代の生活にはなくてはならないSNS上での発信の際は、どれくらいまで受け取り手のことを想像して発信していますか? 僕は、、、 意外と意識してしまいます

          人は思っているよりも他人に興味がないという話