見出し画像

『戯曲創作ワークショップ~東大阪市を題材に戯曲を書いてみよう~』

昨年から今年初頭にかけて、戯曲(舞台の脚本)ワークショップ講座を数回やらせていただきました。その続編です。ご興味のある方は是非、応募してみてください。

概要を見ると、ちょっと堅そうとか難しそうとか思われるかもしれませんが、身近にあるもの、風景、できごとから、楽しく物語を作りましょう!というような心構えで大丈夫です。以下、概要です。

昨年から始動している「東大阪市 市民演劇プロジェクト」。目標は東大阪市を題材にした市民参加型の演劇(ミュージカル)作品の上演です。
今年も「戯曲創作ワークショップ」を開催します。今回は目標としている「東大阪市の演劇作品」により近づけるため、座学だけでなく、実際に街に出て東大阪市の魅力を知る「フィールドワーク」を盛り込んでいます。
フィールドワーク(現地調査)を通じて、東大阪市の特色である「活躍する人物」「モノづくり」「名所」「歴史」など「物語」の素材を集め、東大阪市を題材にした戯曲(演劇の台本)を書いてみましょう!

開催概要

●日程(全5回)
 第1回 2019年12月14日(土)10:00~16:30 フィールドワーク
 第2回 2019年12月15日(日)10:00~16:00 フィールドワーク・講座
 第3回 2020年1月18日(土) 13:00~16:00 フィールドワーク・講座
 第4回 2020年1月19日(日) 13:00~16:00 戯曲創作ワークショップ
 第5回 2020年2月9日(日) 13:00~16:00 戯曲創作ワークショップ

 ※詳細はコチラ→スケジュール(PDF/485KB)
●会場
 東大阪市内各所(「スケジュール」をご確認ください。)
 東大阪市文化創造館
●メイン講師
 徳尾 浩司 氏
●定員
 20名程度
 ※申込多数の場合は、課題と申込書による書類審査があります。
●参加料
 5,000円(税込)
 ※全5回分。移動に係る交通費、食事代などは受講者負担。

募集要項
●申込資格
 高校生以上。
 ※高校生は保護者の同意が必要です。
 ※原則として、すべての回に参加できる人。
 ※経験は問いません。
●申込方法
 申し込み受付期間内に申込書と課題を提出すること。
 「申込書」のダウンロードはコチラ→ 申込書(WORD/22KB)/申込書(PDF/337KB)
●提出課題の設定
 「東大阪を舞台にした、ミュージカルのプロット(あらすじ)」
 A4用紙1枚にタイトル及び登場人物表を作成。
 A4用紙3枚~5枚にプロットをまとめる。
 ミュージカルですが、歌詞や、歌う部分の描写は省いて構いません。
 ※A4用紙:文字サイズ12ポイント、文字数800字程度で設定。
●申込方法
 メール、持ち込み、郵送により「申込書」と「課題」を提出。
●申込締切
 11月25日(月)必着。
●選考結果
 12月2日(月)以降に郵送にて発送。
●その他
 見学のみの参加は受け付けておりません。
 フィールドワークは東大阪市内の公共交通機関で行ける場所です。

 フィールドワークは坂道を歩く場合があります。運動靴でご参加ください。

申込先・お問い合わせ
〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南二丁目3番4号
東大阪市文化創造館 市民演劇プロジェクト事務局
TEL.06-4307-5772 FAX.06-4307-5778
E-mail event@higashiosaka.hall-info.jp

(募集概要 https://higashiosaka.hall-info.jp/event-information/2019/20191214.html)


ここから先は

0字

脚本家の方は「こんなやつもいるんだ」と安心してもらえるような、そして脚本家志望の方には「なんだか自分もなれそう」と思ってもらえるような、勇気の出るコラムを目指します。定期購読マガジンとしては、月4回以上更新します。

脚本家の方や、脚本作りに興味のある方に、「へえ~、そんなことで悩んでるんだ」と知ってもらえるような、主に行き詰まってることを書いています。…

脚本家という仕事以外の、自営業、フリーランスの仕事に興味のある人や、どうやって生きてるのか観察したい方にも楽しんでもらえると思います。定期購読マガジンとしては、月に4回以上は更新します。

脚本を書きながら日々思うことを書き綴ります。脚本家の一日とは。締切前のあたふたや、行き詰まったときのことも書いています。(300円/月)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?