見出し画像

【オンライン】久しぶりに手帳術シェア会しました

先日、久しぶりに手帳術シェア会を開催しました。

以前開催した会はこちら。

(この頃めっちゃちゃんと記事構成してるね。偉いな笑)

今回は、
いつも一緒に隔週土曜日に朝活会をしている友人2人に向けた
とってもこじんまりした会でした。

今回開催して思ったのが、
「私やっぱり対大人数向かないな」ということ。

オンラインでも対面でも、
相手が2人以上になってくると私の負担がすごい。

昔アルバイトで塾講師をしていたときにも、
仕事で座談会のファシリテーションをしているときにも、
相手が2名以上になると集中を保つのが難しい。

それぞれの動きも声のトーンも気になるし、
相手全員に気が散るから落ち着かない。

終わったあとは数十分くらい放心しているときもあるくらい、
その場ではなんとか回せていてもしんどいものなのです。

みんなそうだと思っていたんですけど、
そうでもないんだなと気づいたのはHSPの概念を知ってからです。

最近それを受け入れてスケジュール組むようにしたので、
だいぶ楽になりました。

自分にとって最高に楽しいテーマだったとしても、
開催方法に負担があるともやっと感が残るというのは
今のうちに理解できてよかったと思っています。

今回のような1対2の開催、もしくはマンツーマンで、
その人にあったお話をしていく方が好きかもしれない。

次の開催はマンツーマンで企画してみようかな。
その時はもう少ししっかり個別サポートできる内容にしたいな。

しんどくならない程度に、
また企画考えてみようと思います。

お読みいただき、ありがとうございます♪ もしよろしければ、「スキ」やフォローしていただけるととってもうれしいです(*^^*) いただいたサポートは、新しい学びに使わせていただきます!