見出し画像

COMEMOHUB ~始動~

COMEMOHUB 始まってます

昨年Nサロン2期から入り、日経COMEMOのイベントにいくつか関わらせていた5月からNサロン3期が始まりますが、こちらも引き続き参加させていただきます。

それとは別にCOMEMO HUBというチームも始動しました。黒坂さんのnoteにてCOMEMO HUBの紹介がありますので、ぜひこちらをご覧ください。

そもそもCOMEMOってなんなのか?

という方は以下のnoteをぜひご覧ください。


正解のない課題に取り組むビジネスパーソンのみなさんに、世の中の変化を先取りし、行動しているKOLの知見を届け、共通の社会課題を持った人同士で、オンラインまたはリアルにつながれる場を目指してます。

日経COMEMO 抜粋

今まで何をしてきたか?

人間、歳を取ると(?)興味の幅が広がっていき、今まで触れてこなかった・見てこなかった分野について興味を持ち始めるものだと思います。自分自身はただのエンジニアとして十数年過ごしてきましたが、ここ最近になって経済やマーケティング、社会情勢などの分野についても興味が出てきました。そんな中で、日経COMEMOのテーマ企画について投稿したり、(極稀に)日経電子版の記事を引用したりしてnoteに投稿してます。 つい最近だと、#非正規の力をどう生かす という日経COMEMOのテーマ企画について書いてみました。

また、KOLのインタビューにインタビュアーとして参加させていただいたこともあります。

自分自身はNサロンに入るまでは、特にコミュニティに参加したりアウトプットをする週間などは全くない人間でした。しかしこうしてnoteというプラットフォームの下、日経COMEMOを通じて(投稿数は多くはないですが)アウトプットを継続的にすることができています。

これから何をしていきたいか?

あらためて日経COMEMOとは、溢れかえる情報の中から、経済・社会の変化について、自分自身の気づきや知見を共有する場になります。これからも今までやっていた活動は継続しつつ、 #COMEMOHUB の下、もっとニュースx私達の知見が #COMEMO として広まっていくような活動もしていきたいと思います。

まだまだ言語化を習慣化できていないなと思う人新聞記事について何か一言でも良いから自分の思いを言語化したい人、これを機会に自分の中にあるインプットと紐付けてアウトプットをしてはいかがでしょうか?

もしかしたら、日経新聞の紙面や電子版にも取り上げられる日が来るかもしれません。

#COMEMO#COMEMOHUB をどうぞよろしくお願いします!


最後まで読んでいただきありがとうございます! いただいたサポートは僕が読みたい書籍代に使います!!