見出し画像

プロバイオティクスで腸内を整えよう


プロバイオテックスとプレバイオテクスを同時にとって善玉菌を増やせば、腸の不調による不快症状を緩和できます。

今日は、そんな仕組みについて。
くわしくお話していきます。
----------------------------------------------------------
このnoteは、ラジオ番組『大人の健康教室』のテキスト版です。
文字で楽しむのはもちろん、下記リンクより音声視聴もOK。
あなたのお好きなスタイルで、お楽しみください。

ラジオ配信は、こちら▼(※ただいま、音声の配信準備中)
----------------------------------------------------------


善玉菌を増やすプロバイオティクス


善玉菌を増やすプロバイオティクス


腸内環境の改善につながるものとしてプロバイオテックスとプレバイオテックスの2つがあります。

それぞれ、くわしく説明します。

プロバイオティクスとは?


プロバイオテックスは、身体に良い働きをしてくれる生きた微生物 またはそれを含む食品のことで、具体的にはお腹の中の善玉菌を薬にした整腸剤や善玉菌が含まれる発酵食品を指しています。

また、いろいろな腸の症状を改善する働きだけでなく、多くの病気を予防する効果まであります。

プレバイオティクスとは?

プレバイオテックスは、腸内細菌のバランスを整える食事成分で、腸内の善玉菌の餌になって善玉菌を増やします。

具体的にはオリゴ糖を含む食品です。

プロバイオティクスは発酵食品で


プロバイオティクスは発酵食品で

プロバイオテックスに適した食材の代表格は発酵食品です。

発酵食品には、善玉菌がたくさん含まれています。
わたしたち日本人になじみが深い発酵食品としては、

・漬物
・納豆
・みそ
・しょうゆ


などがあります。

最近の日本人は、このような発酵食品を昔ほど食べなくなっており、それがお腹の不調を訴える人が増えたり、大腸がんにかかってしまう人が増えている理由なのかもしれません。

また、日本だけでなく海外にも様々な発酵食品があります。

・ヨーグルト
・チーズ
・キムチ


などが代表的な食べ物です。

これらの食品を積極的に摂って腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えましょう。 

▼公式メルマガ 

▼健康オンラインサロン


▼三軒茶屋あおば整体院


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?