見出し画像

梅雨の不調を予防する5つのポイント

梅雨時期は、ジメジメそしてジトジト。
ちょっとイメージしただけでも、心や身体がどんよりしてしまいますよね。

そこで今回は、梅雨時期を元気に乗り切る5つのポイントをお届けします。
全部でなくとも、取り組みやすいものを取り入れ、笑顔を手に入れましょう。
----------------------------------------------------------
このnoteは、ラジオ番組『大人の健康教室』のテキスト版です。
文字で楽しむのはもちろん、下記リンクより音声視聴もOK。
あなたのお好きなスタイルで、お楽しみください。

ラジオ配信は、こちら▼
----------------------------------------------------------

梅雨を乗り切る5つのポイント

梅雨を乗り切る5つのポイント

ポイント①:適切な食事を摂る

 梅雨時期は湿度が高く、体内の水分バランスが崩れやすくなります。
そのため、食事で水分を摂ることが大切です。

例えば、野菜や果物には水分が豊富に含まれているので、積極的に摂りましょう。

また、ビタミンCを含む食材(例:レモンやオレンジ)も免疫力を高める助けとなります。

ポイント②:室内の湿度と温度を調整する

 梅雨時期は室内も湿気がこもりやすくなります。
湿度が高いと体がだるくなったり、ムシムシ感じたりすることも多いです。

そこで、部屋の湿度を下げるために換気をしましょう。
窓を開けて新鮮な空気を取り入れることで、湿気を逃がすことができます。

また、エアコンを使う際には、室内の温度を適切に保つようにしましょう。

ポイント③:適度な運動をする

梅雨時期は外での活動が制限されることがありますが、適度な運動は体調を整えるのに役立ちます。

例えば、室内でのストレッチや軽い運動、散歩などを取り入れることができます。

体を動かすことで血液の循環が良くなり、体温調節や免疫力の向上にもつながります。

ポイント④:質のよい睡眠を確保する

湿度の高い梅雨時期は眠りにくくなることがあります。
良質な睡眠を確保するためには、寝る前にリラックスする時間を設けることが重要で、例えば。

・お風呂に入る
・本を読む
・ゆっくりと音楽を聴く

など、自分に合ったリラックス法を見つけましょう。
また、寝室の湿度や温度を快適に保つことも大切です。

ポイント⑤:梅雨時期の特徴に合った対策をする

梅雨時期の不調を予防するためには、その特徴に合わせた対策をすることも大切です。

例えば、雨の日には傘やレインコートを使って身を守り、外出時には湿気を吸い込まないようにすると良いですね。

また、靴やカバンを乾かすことも忘れずに行いましょう。

以上が、梅雨時期の不調を予防する5つのポイントです。
これらを実践することで、快適な梅雨時期を過ごすことができるでしょう。快適な体調を保ちながら、楽しい日々を過ごしましょう。

▼公式メルマガ 

▼健康オンラインサロン


▼三軒茶屋あおば整体院


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?