見出し画像

発信の日々。広報チーム #新しい働き方アワード2023

この記事は2023年1月28日(土)開催の「新しい働き方アワード2023」について書いたものです。

いよいよ明日開催!「新しい働き方アワード2023」

ついに明日13時から開催される「新しい働き方アワード2023」。
このイベントは、約300人の「新しい働き方LAB」コミュ二ティ研究員の大人たちが自分らしい働き方を目指し、半年間取り組んだ研究成果の発表&表彰式です。

研究員制度とは
今の自分の「働き方」からステップアップしたい。さらにスキルアップしたい。新しい働き方に挑戦してみたい。研究員制度はそんな働き方のパイオニアが集まり、一緒に前進していくコミュニティです。

研究員制度とは

運営も新しい働き方LABの2期生研究員にて行っているこのイベントは、「表彰」「クリエイティブ」「イベント」「会場」「広報」の5チームにわかれ、昨年11月から新しい働き方アワード2023に向けて準備を進めてきました。

今回ご紹介するのは、これを書いている私もリーダーのひとりである「広報」チーム。

SNSやメルマガ、このnote、そして色々な場所での告知文。常に締切と隣り合わせの日々を送ってきた広報チームに迫ります!

日々アンテナをはり、正しい情報を伝えていく広報チーム

答えてくれた人

  • KAHO(リーダー)
    Twitter https://twitter.com/kt_works_douga
    「子供の成長をゆっくりそばで見守りたい」「母になっても自分のやりたいことを仕事にしたい」という気持ちを両立させるべく、映像クリエイターとして活動するママフリーランス。今年は3DCGにも挑戦したい。
    最終報告書  

  • くに(リーダー)
    京都市在住のパート主婦。趣味だった動画作成を仕事にしたいと思い、現在フリーランスを目指して勉強中。2023年は、クレイアニメーションの映画作りに挑戦したい。
    最終報告書 

※ダブルリーダー制

「広報」チームを選んだ理由を教えてください!

ーKAHO
11月に開催したUdemyの大型オンラインイベントに2期生研究員として広報で関わらせてもらった際に広報に魅力を感じ、もう少しやってみたいと思ったからです。

ーくに
広報をしてみたいな。というざっくりとした理由でした。

やりがいや大変さ、実際にやってみての感想などを教えてください!

ーKAHO
誰に、どのようにしてイベントを知ってもらうか。日々考えることの連続でした。その中でも今回は新しい働き方LABコミュニティマネージャ―の藤原卓志さんにアドバイザーとしてご参加いただき、たくさんのアドバイス、方向修正などしていただき感謝と共に大変勉強になりました。

広報は日々アンテナを張っていること、それ自体が重要な仕事だと感じます。
大変なこともあったけれど、それぞれに出来ることをやってくれたメンバーにも感謝です。

ーくに
広報というのは、常に情報を吸い取り、正しい情報を伝えて、集客につなげていく。というスピードの必要なことなのか。と実感しました。
ざっくりとした印象しかなかった私は日々の情報の更新を追いかけていくのに必死で、やらないと!と思い空回りをしてしまったりしている中でも、皆さんのスムーズなやり取りで上手く進んでいく。

こういう時はこうするのが良いというアドバイスなどをいただきながら活動させていただき非常に勉強になりました。

あたらぼ公式Twitterでの発信の様子


アワード当日の注目ポイントを教えてください!

ーKAHO
広報としてすべてのチームの思いを見てきました。
アワード当日はどの瞬間にも誰かの思いが詰まっています。できることなら、全会場を堪能してほしい!!!
そして、アワードに参加したことで皆さんの心の中に何かが残るといいな、と思っています。

ーくに
受賞者の方ももちろんですが、メタバース会場です。
この会場が出来るまでの経過もみることが出来ていたので、プレイベントなどで入った時は皆さん凄すぎる!と思いました。

編集後記

広報チームは情報を集めては発信していく、そんな日々の連続でした。
このnoteのマガジンで少しでもアワードの魅力がお伝えできていたら嬉しいです!

ハッシュタグキャンペーン開催中!参加してLACのクーポンをもらおう!

場所に縛られない、自由なライフスタイルを実践する拠点を日本全国に展開するLivingAnywhere Commonsのクーポンが先着100名に当たるチャンス!
#2023年にチャレンジしたい働き方 を #LAC #新しい働き方アワード2023 のハッシュタグと共につぶやこう。
詳しくはこちら

参加申し込みはこちら

当日のプログラム詳細はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?