見出し画像

【最終報告書】指定企画Udemy/Webデザインを学んでいたら広報の人になった#研究報告書

◆はじめに

指定企画「Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?」に参加して

こんにちは。
動画編集者で、Webデザインの仕事も出来るようになろう!と指定企画に参加したKAHOです。

新しい働き方LAB2期生の募集を見つけたのは、フリーランスデビューから5か月がたち、育児とフリーランス活動の両立に悩んでいた頃でした。

動画編集以外にもお仕事の幅を広げたい。

そんな思いで指定企画Udemyに応募。
この時点では「イベント運営」ついてはあまりイメージ出来ていませんでした。
ただただ、人の集まるイベントに企画として関われるの楽しみだな~というくらいの気持ちです。

そんな私の半年間。

実験計画書で「Webデザイナーになる」と息巻いていた私は結局どうなったのか?
そして題名の「広報の人になった」、とは?

これまでの活動の軌跡と結果、読んでいただけると幸いです。

研究員制度とは

今の自分の「働き方」からステップアップしたい。さらにスキルアップしたい。新しい働き方に挑戦してみたい。研究員制度はそんな働き方のパイオニアが集まり、一緒に前進していくコミュニティです。
本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。


●実験計画書


◆実験の目的と背景

今回の対象となるスキルは、ライティング・Webデザイン・動画編集・SNSマーケティング。
Udemyの講座でスキルを学び、大型オンラインイベントを仲間と共に企画(設計)・準備・運営することで「スキルの習得と実践」を支援します!
得たスキルで実際に稼げるようになるか仲間と共に実験しようという企画です。

実験計画書より

◆検証したいと思っていたこと

私は動画編集者ですが、今回は「Webデザイン」部門で参加しました。
理由としては、Illustrator、Photoshopをもう少し使いこなしたいと思いながらも、育児と仕事に追われ一人では中々学習が進められなかったこと。

~中略~

また、そのスキルを使ってオンラインイベントの運営に携わるというのも魅力的。
今回、「これに参加したい」と感じて初めて思ったことがあるのですが、私って、イベントとか、祭りとかを作り上げていくの、好きだなぁ、ということ。
よく考えるとそれは、10年以上劇団に所属して役者としてだけでなく、大道具制作、舞台制作、プロモーション活動など、一つ一つの舞台を約50人の仲間たちと作り上げてきた経験によるのかな、と感じました。 当時は劇団自体の運営にも参加し、合宿やBBQなどの企画や手配、タイムスケジュールの管理なども運営部としてチームで行っていました。

実験計画書より

◆研究活動の概要

ラーニングパス受講

1.月2回のメンター会の参加
2.実践(9月ミニオンラインイベント)
3.実践(11月オンラインイベント)
・学習スキルを使って開催する2回のイベントの準備・当日の運営・参加活動内容について、 #studywithudemy タグを使ってSNS等での発信

イベント関係については後述。

#studywithudemy タグ
すみません。これぶっちゃけ、忘れていましたぁっ…!!!
多分3回くらいしかつぶやけてない…です…。

◆実験の測定方法

・学習時間を記録
・2回のイベントの目標集客数達成率
・今回学んだスキルを使ったパッケージを作成。受注に至るか否か

・学習時間を記録
最初の数か月はやっていましたが途中で挫折しました(笑)。
実際、今使える時間は限られているのであまり月毎に変動がなかったこと、Udemyの学習時間は大体予定の通り(1月あたり70時間)確保できていたので、あまり時間を記録しても意味がないと思い辞めました。

・2回のイベントの目標集客数達成率
こちら、1回目のイベントはアイキャッチのコンペに参加したという形式だったのであまり集客の部分には関わってません。
イベントのいち参加者として勉強させていただきました!

こちらはWebデザインのメンバー、すまいりすさんの作品が採用!!
勉強になりました。

2回目のイベントは上限500名のイベントで、378名の方に申し込みいただけました!
途中伸び悩んだ時期もあり、何人来て下さるかの不安もありましたがたくさんの方に見ていただけました。

こちらのアイキャッチもすまいりすさん!!さすが!!!

私の提出作はこちら。
メンターからは「これはこれとしてめっちゃいいと思うよ!どれが選ばれるかはクライアントの好みの問題もあるから」と言っていただきました!

研究期間が始まる前に比べたら、アイキャッチやバナー作成の力は確実にアップしました!!

・今回学んだスキルを使ったパッケージを作成。受注に至るか否か
ここまではたどり着けず。
まず、パッケージ作成がまだ中途半端です。
とはいえ、こちらは本業の動画編集が忙しかった、という面もあるので一概にマイナスとは言えません。
今後、今回得たスキルをうまく活かして仕事に取り入れていきたいと思っています!!

スケジュール・進め方
①6月半ば~8月末 講座を進める
1日1時間×70日 8月末までに現在購入分を消化
【目標達成のために】
・週ごとに目標設定をする
・月に一度、noteにて進捗確認、適宜スケジュール見直し
②9月~12月 実際のイベント運営に伴う作業など未定
・足りないと感じたスキルを伸ばすため、講座の追加購入
・今回得たスキルを使ったスキルパッケージ作成

6月半ば~8月末 講座を進める
・週ごとに目標設定をする
・月に一度、noteにて進捗確認、適宜スケジュール見直し

ここまでは特に問題なく進みました!
ラーニングパスも進め、週ごとのタスク出しもし、月一の進捗報告もDone!
さて、そのあとは、、、?

②9月~12月 実際のイベント運営に伴う作業など未定
・足りないと感じたスキルを伸ばすため、講座の追加購入
・今回得たスキルを使ったスキルパッケージ作成

まずは、それまでは「Webデザイナー」としての仕事の流れや実際のソフトの使い方系のUdemy講座が多かったので、追加購入でFigmaやデザイン、色の基礎など色々購入。
9月中は気になる講座をどんどん進めました。このあたりで、知ってるようでちゃんとわからなかった、デザインの基礎やフォントについて学びました。

結果的に、このとき得た知識は動画編集のときにとても役立っています!

そして先ほども述べたようにスキルパッケージは作成まで到達できず。
別のクラウドソーシングサイトや知り合いからの紹介などで、現状受けられるお仕事の上限いっぱいになってしまったのです。

これに関してはあたらぼ期間終了後に挑戦していきたいと思います!

また、イベントに関しては得るものがたくさんありました。
次項でお話したいと思います。

◆結論と根拠・気づき「広報チームリーダーをやってみて」

まずはブレストから

第2回目のイベントには「どんなイベントをやるか?」というブレストの時点から参加させていただき、私は自分と同じ「子育て×フリーランス」をしている方に響くような内容にしたいと提案していました。

今回、「フリーランス初心者」に向けてのUdemy人気講師によるオンラインウェビナー講座という内容になったので、子供が小さくても家で参加できるイベント、出産したことで働き方を変えたいと考えフリーランスを目指すママ層にも届くイベントになったのではないかと思っています。
このテーマは今後自分でも追っていきたい内容だと感じました。

そしてイベント運営チームとして「企画」「広報」「特設サイト」「当日運営」の各チームに分かれて準備を進めていきました。

私は当時マーケティング関連も勉強していたので、いい勉強の機会だと思い「広報」に希望を出しました。そしたら何とリーダーに!!
ちょっと不安になりながらも「やります!」と言ったことがその後の人生を変えました(まだ変わっていく途中なので言い切ってしまうのは微妙ですが、、現時点で言えるのは、確実に「変わるきっかけ」「ターニングポイント」になったような手ごたえを感じています)。

広報チームとして

今だからぶっちゃけ言いますが、結構大変でした…(笑)。
ただ、何が大変だったかと言うと「自分が何をすればいいかを考えるところから」だったというのが一番だと思います。

「そもそも広報って何やるん?」な私。
でもリーダーとしてはそんなこと言えない(笑)。

また、それぞれのチームどこまで手を出すか?考えていることが違ったり、そのへんの調整も意外と時間のかかるもの。
そのあたり、みんなが円滑にそれぞれのやること、やりたいことが出来るような体制や環境づくりもリーダーの仕事だな、と思いました。

また、実際の告知開始から3週間しかなく集客数は不安なところでもありました…。
実際、途中であまり申し込み人数が増えなくなるタイミングも何度かあり、それまでにやった告知方法とは別の何かを考える必要がありました。

そんな中で悩んだ末生み出された企画で特に心に残るものが二つあります。

ひとつは2期生研究員のSlack内で公開したUdemyラジオ

こちらは「企画チーム」から出た「もっとあたらぼの研究員にもイベントについて知ってほしい。そしてたくさんのメンバーに参加してほしい」という意見をもとに生み出された企画です。

イベントのPMだったはりーさんにご協力いただき、全4回のUdemyラジオ企画完成!!(私も1回ゲストとして出ました)

「音声コンテンツ」というのは私一人の発想では出てこなかったと思うので、こういう形も出来るんだ…!!とある意味目からウロコでした。


↓期間中、めちゃくちゃお世話になったはりーさん。

そしてもうひとつは、広報チームでそれぞれ担当して書いた「イベント連動のインタビューマガジン」。

こちらも、メンバーのみっつさんの「私インタビューしてみます!」という一言から構想が膨らみ、最終的に広報メンバーのあさつゆさん、みっつさん、私でそれぞれイベント運営陣にインタビューをして記事にまとめまし た。

これもめちゃくちゃいい経験でした。
それと面白いのが、文面になってもそれぞれの性格や個性が見えるんだな、というのが新たな気づきでありました。

そうやって、最後の最後まで色々考えてやってみた結果、378名の申込!!

「良かった…」と思いながら本番当日を迎えることができました。 

◆研究に関する考察・これから

今回の活動で得たもの

  • リーダーは大変、でもやりがいがある

  • チームで動くことの大変さ、それに勝る楽しさ

  • アイデアはいくらでも形にしようがある

  • イベントの広報は、やったことが数字に表れて達成感がある

  • ひとつのイベントに向かう「仲間」っていいよね

そして何より…イベント当日、「当日運営メンバー」を応援しながらイベントに参加したのがとっても楽しかった。

すぐに動き出す次のイベント運営に参加してなかったら、多分1週間くらい余韻に浸っていたんじゃなかろうか。

ネクストアクション


そう、今何気なく書きましたが、今回のイベント運営に私なりにやりがいや手応えを感じ、「もう一度やってみたい!」と思っているところにちょうど次のイベントの準備が始まり、そちらの運営メンバーにも即手を挙げました。

次は2期生の集大成となるようなイベント、「新しい働き方アワード2023」です!

次は広報チームリーダー、クリエイティブチーム動画制作班班長、会場チームメンバーとして3足のわらじをはきながら(足たりてないな)1月のアワードに向けて活動していきます!!

◆全体振り返り

今回この指定企画に参加した6月時点では自分に何が出来るのか、何をやるのかまったくわかっていない状態でした。

「とにかくWebデザインの勉強をすること」
それだけを目標に指定企画に参加し、まさかチームのリーダーを経験するとも想像していませんでした。
普段フリーランスとして個人でお仕事を受けているので、チームでの活動もあまり経験がなく、そもそも自分はリーダーに向いてないとも思っていました。(2番手、3番手で、ある程度まとめつつ決定権はリーダーに、というポジションが今まで性に合ってました(笑))

しかし思い切ってリーダーに挑戦したこと。
未経験の広報の活動をやってみたこと。

これが、私が一人で仕事をし続けていたら出来なかったであろう成長をさせてくれました。

あと余談ですが、ちょうど研究員期間中に『ストレングスファインダー』という自分の強みや才能を発見できる「才能診断ツール」をやってみたのですが、結果が完全にリーダーや経営者に向いてる人でした(笑)。
え!?うそでしょ??と思いつつ、今まで活かせてなかったかもしれない部分にもっと注目していきたいです。

正直、この先「広報」とどう関わっていくのか?は自分の中でまだわかっていません。
メインの仕事、およびやりたいことが動画であることにも変わりはありません。

でも今は、「広報やりますか?」と言われたら即座に「はい!」と言ってしまうほど、広報に興味があります(笑)。

幸いにもすぐにまた規模の大きなオンラインイベントに関われるので、次の「新しい働き方アワード」を通して「なぜ広報に惹かれるのか?」「この先どのように広報と関わっていくか?」を言語化していきたいと思います。

◆最後に

今回、個人ではなかなか関われないUdemyの方とお話できたことも大変嬉しかったです。
忙しい中で常にフィードバックやご意見をいただけたYukoさん、Naomiさんにとても感謝しています。

そしてPMのはりーさんがいなければ、早々にリーダーとして路頭に迷っていたことは間違いありません(笑)。
いつも的確なアドバイス、ありがとうございました。

色んなことを教えてくださったメンターさんたちもありがとうございました。

貴重な機会を作ってくださった新しい働き方LAB、およびランサーズの皆様にも感謝。

そして一緒にイベント運営をしたみんな、ありがとう。
広報チームで一緒にうんうん頭をひねったあさつゆさんとみっつさんにも感謝をささげます。

またどこかで一緒に何かやりましょう!!
それでは!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?