見出し画像

もの言う鏡。

身体が自分の思い込みによって
どう動いているのか、
ここから始めるしかない。


アレクサンダーテクニークとは
固定観念に関するテクニックなんですよ、
と言った方がいましたが、
いわゆる思い込みによって
自分がどう動くのかが決定されているんです。

動き方を教わってもそのまま同じことができないことも
これが原因のことが多いです。

この思い込みに気づいて、
動きとの関連付けをいったん切る。
これができるようにレッスンしていくんです。


それは自分と向き合うことが必要だし、
できると思っていたことが
できないとわかることも必要です。

何をどう思い込んでいるのか、なんて
ほとんどの場合わからないし、
それはどうしたってそれが普通です。

そのために外の目として、
私たち教師がいるわけです。

そのために私たちを使ってください。

レッスンで何か正しいことを
教えているわけではありません。
もちろん私自身の経験から
伝えられることはありますが、それを
そっくりそのままやりなさい、ということでもありません。

私たち教師を「もの言う鏡」として使ってみると、
色々言われたくないことや、
聞きたくないことを言ったりするかもしれませんが、
もしかするとあなたに必要なことを
言ったりするかもしれません。

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,483件

よろしければお願いします。たいへん喜びます。