見出し画像

ラグビーW杯からドハマりした私からの提言

ラグビーW杯決勝、壮絶な死闘でしたね。
みなさんは楽しめましたか?
にわかの私もとても楽しむことができました。

決勝の詳しいレポートは、ガチ勢にお任せするとして…
ラグビーの楽しさを森喜朗大先生以上には理解できたかと思います! 
とはいえ…私は日本戦からラグビーにハマったのではなく…
アイルランドVS南アフリカ戦あたりからハマるようになったのです。

あれ?日本戦じゃないの?
ということなのですが…日本戦ではどうしてもハマれません…。
というのも

日本びいきすぎる実況が嫌いなのです

日本がんばれ!日本行け!やれ!
という実況が苦手です。
私のように、日本の解説や実況にうんざりしている人が一定数いるようで、私を含め苦手勢に共通していることは、スポーツ大好き勢(ノービジネス)です。

サッカーW杯の日本代表が応援できない点もこういうところにあります。
この議論は今年だけではなく…。
森喜朗大先生が一生懸命力を入れて、それって私利私欲のためじゃないですか?的に行われた前回大会でも

と、実況と解説が日本に寄り過ぎている番組にうんざりしています。
今年の最終戦、アルゼンチン戦なんて本当にうんざりするものがありました。
あのダバディーさん(トルシエ監督の通訳だった人)も激おこです。

日本を応援するなとは言いません。
視聴率のためだけにやってるメディアだからこそ、中立であってほしいのです。
唯一偏った実況をして良い媒体は…

JSPORTSだけです。
JSPRTSラグビーはトップリーグ全試合中継してるし、ラグビー愛がすごい。
そして、地上波としてもし偏った実況(日本めちゃがんばれ)をしたいのであれば…

ビデオジャーナリストの神保哲生氏を入れるべきです。(サムネの方じゃないよ!?)ビデオニュースドットコムで4年前特番やってましたからね!

ラジオでも熱弁してます(YouTube上は1時間40分頃から再生してもらえたら)「人がガチでぶつかり合う」「やばい音がする」と19時台にもかかわらず熱く語っています!

神保さんであれば、日本のラグビーに大いに貢献されている方のため偏った実況や解説をしても良いと思います。
JSPORTSに出演する実況、解説の皆さんも同様です!
(ラグビー好きを増やすのが目的なので)

スポーツ観戦のあり方も変化する時がきました

とはいえ、各メディアとも副音声で雑談をしながら観戦する方法も取り入れました。
これはとても良いことだと思います。
可能であれば、場内音声のみを入れてもらうか、中立実況ができる人を入れてもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?