見出し画像

技術を活かしてみごとに業態変換~ミツフジの事例~

先日、京都のある大手メーカー企業様から研修のご依頼を
いただき登壇しました。

新入社員さんの1年締めくくり研修です。

研修と言っても私の場合は
依頼されたテーマについてみんなで
ワイワイいっしょに考えるスタイルです。

新入社員という誰の先輩にもなっていない
貴重な期間はこの1年しかありません。
同期同士団結し、良い研修になりました。
アンケートでも、とてもうれしい
フィードバックをたくさんいただきました。

私が今銀座コーチングスクールで立ち上げ中の
チームコーチングの要素についてもいろいろトライでき、
意義深い時間になりました。

|みごとな業態変換ーミツフジ株式会社


前置きが長くなりましたが本題です。

今回は、京都企業さんつながりというわけではないですが
京都の会社で技術を活かしてみごとな業態変換をとげた
企業さんをご紹介したいと思います。

ミツフジ株式会社


ミツフジは
1956年に現在の社長の祖父が創業されたもともとは西陣織の会社です。
いわゆる伝統産業の企業さんですね。

そして2代目の社長が
「銀メッキを施した機能繊維」を開発し
「抗菌靴下」
「電磁波シールドエプロン」
などの
ヒット商品を数々発売。

これだけでもすごいですよね。

ただそのブームは終わり、
会社が厳しくなったところで、
外資のIT企業に勤められていた現社長に
事業承継されたとのことです。

そこから「銀メッキ繊維」を軸に事業を拡大し
現在はウェアラブルIoTデバイスを展開されています。

|自社技術を活かした新市場開拓


アンゾフの成長マトリクスでいう
"自社技術を活かした新市場開拓"
のすばらしい典型例ですね。


アンゾフの成長マトリクスについてはこちらから

多くの企業が新規事業を検討されていますが
どの方向に進んでよいのか見つけられない場合は
ミツフジの例などを参考に
自社の技術やノウハウでどんなところに役立てられるか?
を考えてみるのもよい手です。

もちろん一発で答えが出るわけではありません。
ミツフジも数々の見えないトライ&エラーを繰り返しているはずです。

ミツフジの現社長 三寺歩さんのインタビューです。
とてもよいので、ご一読ください。


私たちも自分たちの技術や強みを洗い出し
新規事業になるかもしれない小さな種を見つけて
それを育てていきましょう。

何か生まれるはずです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


※ 新規事業開発や商品企画に携わる方の「お役立ち情報」として
以下の資料が無料にてダウンロードできます。
どうぞご利用下さい。
【新規事業開発・企画構想30チェックリスト】
【白神式企画構想書テンプレート(ppt版)】

※ 株式会社プリミスからWeeklyでメルマガを発行しております。
新規事業開発や商品企画、ビジネスに役立つ情報を発信しておりますので
是非ご登録下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?