見出し画像

プロジェクトスケジュールには具体日時と曜日を入れよ!

皆さんはプロジェクトのスケジュールを組むとき
どの程度の粒度でつくっていますか?
「X月や、Y月末まで」という粒度で
設定する方も多いと思います。

今回の記事では
プロジェクトのスケジュールを設定する際には
具体的な日時と曜日を入れる

その理由とメリットについてお伝えします。



|スケジュールに具体日付と曜日を入れるワケ


私は経験から
向こう6か月くらいのプロジェクトのスケジュールには
必ず具体日付と曜日を入れるようにしています。

これには理由があります。

そうすることで
プロジェクトのタスクが具体化し
進度や成果がかなり変わってくる
からです。

私自身のスケジュールだけでなく、
伴走支援させていただいている企業さんの
プロジェクトチームでも
必ず具体日付と曜日を設定してもらっています。

そうすると実際にスケジュールが
とてもスムーズに回り始めます。

X月に○○する
Y月末までに○○を終わらせる

このような粒度でのスケジュール設定とは
明らかに進度と成果が変わるのです。

実例を挙げてみましょう。

|スケジュール設定の実例


先日、ある企業さんの案件で伴走支援を
させていただいたときのことです。

新規事業開発アイデア出しワークショップで
事務局のプロジェクト全体計画作成
をお手伝いしていました。

始めに事務局チームの中では
月単位でワークショップの内容とゴールを考えていたのですが
いまいちしっくりきません。

具体的なイメージが湧いてこないんですね。


そこで、実際に実施していることを想像しながら
準備、宿題、マネジメントへの確認を
シミュレーションしていくことにしました。

ワークショップやマネジメント報告会の日程は
具体日付を曜日とともに入れていきます。



そうすると

8月はお盆休みがあるからその後のこの日がよさそうだ。
そうするとマネジメント報告会はXX会議にあわせてこの日しかないな。

XX会議は月曜だから
その前の金曜のM/D(金)までに資料を確認しておく必要があるな。

10月〇日には幹部会議があってそこでも報告したいから
それまでに大枠の方針は決めておきたいな。


このように具体的な内容がイメージできるようになります。

結果、タスクが明確になり、
プロジェクトの計画を完成することができました。

|スケジュール設定での注意点


プロジェクトのスケジュールを設定する際に
特に注意が必要なのは、以下の時期です。

・ゴールデンウィークがある5月、
・お盆の8月
・年末年始の12月、1月

実感している方も多いかと思いますが、
この時期に

X月に○○する
Y月末までに○○を終わらせる

このような粒度でのスケジュール設定をすると
プロジェクトに関わる人たちの日程だけでなく
現場や工場の稼働日などの関係で
想定以上のズレが生じる可能性があります。


年間計画の場合なら、ざっくりと
月+上旬/中旬/下旬
くらいの粒度でも大丈夫ですが、

向こう6か月くらいのプロジェクトスケジュールには
必ず、具体的な日付、曜日 まで組み込みましょう。


そして、実際にシミュレーションをしてみながら
具体的なタスクを考えていきましょう。

|おわりに


“段取り8割" と言います。
(段取りがよければ8割成功する)

具体的な日付を設定してしっかり段取りしましょう。


ここでひとつ大切なことをお伝えします。

ここまで綿密に計画をたてても
その通りに進むことは少ない

このことを念頭に置いておいてください。

行動は柔軟に軌道修正していくのも鉄則です。

今回お伝えしたことは
プロジェクトのスケジュールだけでなく
一般的なスケジュールを組む場合にも
効果的ですので意識してみてください。


最後までお読みいただきありがとうございました。

※ 新規事業開発や商品企画に携わる方の「お役立ち情報」として
以下の資料が無料にてダウンロードできます。
どうぞご利用下さい。
【新規事業開発・企画構想30チェックリスト】
【白神式企画構想書テンプレート(ppt版)】

※ 株式会社プリミスからWeeklyでメルマガを発行しております。
新規事業開発や商品企画、ビジネスに役立つ情報を発信しておりますので
是非ご登録下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?